・・・と浸っていたのもつかの間。
私の調子が少しずつ上がってきてからは、わがまま放題。
オムツを変えようと言っても、一筋縄では行かず、
ずっしりしてそうなオムツなのに
「オシッコ デナイ」
と言って替えたがらなかったり、
そのくせ私がトイレに行くと、「メイモ イクー」とついて来たり、
着がえも一度では着がえてくれるはずもなく、「イラナイ!」とされたり。
プラス「自分で!」の時期もあり、
少しでも私が手伝おうものなら癇癪を起して怒ったり。
2歳児はみんなこうなの??
普段みんなどうやって洋服着せてるの・・・・
こんなことでママ友にメールできるはずもなく(多分うちだけだろうし)
私の気分は沈む一方。
日に何度も「もう知らない!」と別室へ行って娘がワー!!と泣きながら追いかけてきたり・・・
を繰り返しました。
やはり、育て方間違ったわね・・・
いまさらですが。
彼女も彼女で、元気なわりに誰も外に連れ出してくれず、
保育園にも行けずでストレスたまってたんだろうね・・・
そういうことにしたい、うん。
この休みを通して私の性格柄、
仕事をやりながらでないとバランスがとれないんだってことを悟りました

どうやら家事や育児を毎日きちんとできないし、
娘とも少し離れる時間が必要らしい。
文句言っても働かないとだめね。
そしてこの休みの間、
私にストレスを与え続けたのは誰でもなくもうひとり…

調子が上がってきても家事はやらないし、
でもご飯は3食しっかり病人とは思えないほど食べて、
たまに娘の面倒みて…
あ、食事は自分で用意していただきましたけどね。
まぁ書けばキリはないけど、
そんな感じでした。
とはいえ、みんな元気になってよかったです。
私もなかなか調子が上がらなかったけど
今週に入って元気になってきました。
…が、続いて花粉症の季節がやってきました。
鼻ずるずる…