こんな形で家族3人が3日も4日も一緒にいるとは・・・

しかもどこへも行けず、一日家の中で過ごす。

なんとももったいない日々でした。


私はほんとにきつかった初日、2日目は

娘もまだ本調子ではなかったようで、わりとおとなしめ。

2階で寝ていた私に何やら階段を何かしながら上がってくるなーと思ってたら

「ハハノ シュリッパ アッタヨ」

と持ってきてくれたり、

「ハハ イタイイタイ?」

とひえピタを気にしたり、なかなかかわいいとこもありました。

ひえピタ=痛いものという認識らしいね。(保育園では何かあるとすぐに貼られるので)


ほかにも

「ハハノ ジュース」とポカリを差し出してくれたり、

お!「思いやり」みたいのも芽生えてるのか??と感心したりしました。


そういえば、言葉もだいぶ上手になってる??


もしかして、ふだん私が見ている娘は

仕事と家事の合間の一瞬で、

本当の娘の成長は全然見てあげられてなかったのかも・・・汗

思わずにはいられませんでした。

こう考えるとたまにはゆっくり(こんな状況だけど)

娘と過ごせるのも悪くないなーなんて思いました。


・・・続く