お財布の中のレシートってすぐたまりません?



まあ、それだけ買い物しているってことで、



たまってきたなぁ…と思うたびに、これだけ無駄遣いしているのか



と少々罪悪感を感じる原因になります。





ま、そんなことは小さなことなのでいいのですが。





私の復職まで2ヶ月切りました。



ここでいろいろ考えるのは、育児と仕事をどう両立していこうかといところ。



家事は、両立には含まれてはいないんだけど、



結局は私がやるしかないんだろうな、、、とにわかに思っています。



とはいっても、もうひとりの協力を得られなければ、



すべての両立は難しく、これからの2ヶ月、もうひとりをどう教育してくべきか悩んでいます。





うちのもうひとりさん。。。



私が思うに相当気が利かないと思うのです[E:dash]



世の男子がみんな気が利かないというならもう仕方ないと割り切れますが、



多分、ちがう。



中には気の利く男子もいそうです。





娘の寝かしつけは私が担当だけど、(というかもうひとりでは寝ないから)



30分~1時間取られてしまうこの時間。



寝かしつけを頼めたら、あれもこれもできるのに…と私なら思うのに、



寝かしつけて下へ降りると、恐ろしいくらい



自分時間を満喫していてイラッとします[E:down]



食器洗いやゴミ回収の前の日なら、ゴミをまとめといてほしい。



そのくらいのこと、多分できるでしょ・・・



我が家は食洗機がありますが、それに入らない大物や食器は



手洗いになるわけで、



食洗機に入れて、予約のスイッチを入れるまでが自分の仕事だと思っているらしく、



よっぽどのことがなければ手洗いなどしてくれなくなりました。



残りは結局私がやるわけで…



食洗機が無い時は、洗いものしてくれたりしたんだけど、



楽になってるのは彼だけってことですかね[E:sweat02]と思ったりします。





言えばやってくれるけど、



言ったあとの不機嫌そうなのを見ると



こちらがなんだか悪いことをしているように思えます。



仕事で疲れているのは分かっています。



だから、仕事の日に何もいろいろやってくれと言いません。



休みの日、少しでもいいので気を利かせて手伝ってくれたらそれでいいのです。





多分ね、



普段出来てるんだから、できるっしょ、くらいに思ってるんですよ。



いや、出来るんですよ、私。というかやるしかないから。



でもいつも大変そうだから少しは楽にさせたいなーとは思わないのかなって思います。



このブログ、男子も読んでくれてる方いますかね?



家事・育児って結構大変です。



奥様を見てみてください。



あんまりゆっくりしている姿見たことなくないですか?



いつも奥様がどんなことやってるのかさりげなくみて、



たまにさりげなくフォローしてください。



それだけでずいぶん楽になると思います。





あ、でも他の男子はみんなやってるのかも[E:sweat02]



うちのもうひとりといっしょくたにしてしまってごめんなさい。





とりあえず、あと2ヶ月。



頑張ろう、私。