昨晩は久しぶりに娘が夜泣きらしい夜泣きをしました。

授乳も拒否され、抱っこも抜け出そうとするし、
じゃああなた一体どうしたら!?と
途方にくれて、泣き叫ぶ娘を放置してみたり…


夜中の3時くらいの出来事です。

もうこの時点で心は折れそうなのに、
泣いてばかりで(しかもちょっと嫌な泣き方)
私が泣きたい…と思った。

でも今は仕事してるわけじゃないし、
もうひとりは別の部屋で寝てるし、
あなたに付き合いますよ、でもせめて泣き止んで…
と思って抱っこしてたら
だんだん泣き止んできました。
こちらの気持ちはやっぱり伝わるらしい。

完全に寝てなさそうだけど、
下におろしたら、多分寝たいのもあって、
ふにゃふにゃいいながら眠りについてくれました。
実にこの時間、1時間弱。

しかも、私のどこかを掴んでたり、
足をお腹や足にさりげなくくっつけてるあたり、
なんともかわいいじゃないか…
と最後は思えた。

よかった。
そう思えて私がよかった。だからまた今日から頑張れるんだ、きっと。

心が折れそうになることは、
一度二度じゃなくて、何度も襲ってくるけど、
その度に娘のかわいいところを見て、
なんとか毎回折れずに済んでる感じ。

こんな時期、長い子育て期間で考えたらあっという間なのに、ってわかってるけど、
余裕がないんだろうなーと思います。

自分もきっと母を手こずらせてここまで来たはず。
だからとりあえずがんばっていこう…

娘は、今朝早かったので、午前の昼寝に突入。
私も少し寝ようかな。