10月に入りました。



朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね。



うっかり薄着で寝てしまうと風邪をひきそうです。



こんなとき、子供に何を着せていいのか迷いませんか?





日記、少しご無沙汰いたしました。



携帯をやっぱり変えて、そしたらなかなかなれなくて更新しにくくなって、



PCで更新する余裕もなく・・・と思っていたら



1歳8カ月も3分の1過ぎてしまいました[E:sweat02]





さて、今月はこんな感じ。



・夜寝るのが遅いのか、朝起こさないと起きない日が増えてきた。



・少し前まで夜泣きっぽいのをしていた。



・「メイノ!」「ハハノ!」「チチノ!」とやたらめったら持ち物を分類したりする。



・泣き真似は健在。



・洗濯機、キッチン、電子レンジなどがやたら気になる。



・少し高いところも届くようになってしまった。



・夏前には少々大きかった洋服が、ややぴったり目に。



パンツは基本長くてズルズルだったけど、丈にようやく身長が追い付いてきた模様。



・抱っこを「ダット」という。



・保育園から帰ってくるとやたら「ダット!」を連発。ご飯用意したいのに・・・



・体重は9キロを超えました。身長も多少伸びました。



・オムツをサイズアップする時期に来たようです。



・靴を自分でだいぶ履けるようになりました。



・ジャンプがかなり形になってきた。



・歌のレパートリーが増えました。(かえるの歌、大きな栗の木の下で とか)



・「大きな栗の木の下で」の無限ループに陥るときがあります。



・洋服やオムツを自分ではく!と利かず、朝はなかなかイライラします。



・自分の靴も選びますが、私の靴も選び、挙句履いていかないと泣きわめきます。



・車を降りるときはくつを履くと言います。前髪を結ぶ!といって利かない日もあります。



ゴムの色が気に入らないとイヤイヤ!とします。



・ここのところは「すりすりももんちゃん」だけを夜寝るときに読んでます。だいぶお気に入り。気に入ったページを何度も読め!とばかりにめくります。



などなど・・・私が忘れてるものあるし、先月とかぶってることもあるかな。



だいぶ自分の意思を出してくるようになりました…[E:coldsweats01]





観測した言葉らしきもの



・クチュ(くつ) ・ジューシュ(ジュース:かなりはっきり) ・チチゴ(イチゴ)



・チョットー ・マ(車) ・アッパッパ(はなかっぱ) ・パパ(サボさん?)



・イッシー(コッシー) などなど。



この他にもお友達の名前らしく言葉を口にするようになりました。





かわいくもあり、生意気でもあり、この先いろいろ心配だなーと思う今日この頃。



私の怒る回数も日に日に増えている気がします。困った[E:dash]



日々が戦いですね、ほんと。寝てるときがほんとにかわいいです(笑)





日記を更新しない間、



越谷にレイクタウンに妹と母と出かけたり、私が携帯を無くしたり(まだ警察にお世話になってることです)、仕事でなんとなくやるせなくなったり、



家事でなんとなくやるせなくなったり、またやる気になったり、



初めての保育参観があったり(私は仕事が休めずもう一人を派遣しました)



まあ、いろいろありましたが、すっとばせざるをえません・・・



もっとマメに更新したい・・・そう願って、またひと月頑張ります。