娘の子まりもの名前は
「萌生」と書いて「めい」と言います。
そういえば、由来って将来娘に聞かれるかもしれないなぁと思って、
その時にうろ覚え、なんてことがないように書いておこうと思います。
性別が女の子と言われたときから、というか女の子だったら
つけたいなぁって思っていた「メイ」という名前。
響きが良かったのと、大半の方に言われる、「トトロのメイちゃん」が好きだからです。
ひらがなでも十分にいい名前だなぁと思っていたんですが、
子供にはなぜか「生(いきる)」という漢字をつけたかった。
こんな時代だから、強く生きていける女子(あるいは男子)に
なってほしいと思っていたのはハッキリ覚えています。
1月生まれだから、少し春っぽい名前を・・・と考えていて、
画数など調べていたら、浮上した「萌」の文字。
一般的には「モエ」と読むことが多いし、
なんだかちょっぴり秋葉原を思わせるし(偏見です[E:sweat01])
「メ」と読ませるには少々厳しいかなーと思っていましたが
この字には「めばえる」「はじまる」という意味があることが判明。
春っぽいし、めばえるってなんだか力強い[E:clover]
子まりもには、ぜひ前向きに生きる力を持った女子になってほしい。
それで強く生きて行ってくれたらなおうれしい。
そんな女子は嫌われるかな[E:smile]
というわけで、「萌」と「生」を組みあわて「めい」になりました。
もうひとりの意見はそういえば却下されてたような[E:coldsweats01]
いつかこの由来を説明する日がくるといいな。