こんな大きな地震がまさか自分の周りで起こるなんて、
全く考えてなかった。

地震時は、近所のママさんたちと一緒にいて、
本当本当にに心強かった。
ありがとうございます。

娘とふたりだったら、多分心が折れてた。

余震にビクビクしながら一夜明けたら、
この辺りとは比べ物にならないくらい被害の大きいところはまだまだあって、
命が助かって、住むところまであるなんて、
ありがたいと思わないといけないと思いました。

うちのほうは、11日の夜から断水で、
お風呂も洗濯も諦めていたけど、
今朝、コインランドリーには行ってみました。

井戸水を使ってるコインランドリーは、水があるうちは洗濯できるらしく、
我が家は最低限だけの洗濯だけど、
みんな大量に持ってきていました。

昨日は少し買い出しにも行ったけど、
みんなが欲しがるものはもう全くなくて、
ガラガラの棚が目立ちました。

断水で、食器も洗えないので、
紙皿、紙コップを手にいれ、とりあえず食事はできる感じ。
生協のストックで、数日食べられそうです。
あとラップがあれば、お皿にひいて、
食べたらラップだけ捨てればお皿はあんまり汚れなくて済むかなーと思いました。

子供のおしりふきもなかなか優秀で、
下手なウェットティッシュなんかより全然経済的で、
顔拭いたり、体拭いたりできました。


牛久の断水はあと少しで解消されそうな知らせが先ほどありました。
水がでても、大切に使おう…
電気も最低限にしよう…
私ができるのはせめてこのくらい。
先の見えない生活にどうしたらいいかわからないけど、
大変なのはみんな一緒。
もっともっと大変な方がいっぱいいることを頭におきながら頑張っていきたいです。


これから心配なのは、ガソリンですかね。
ガソリンスタンドが、どんどん閉鎖していて、
移動するのも控えた方がいいんだなぁ…と思いました。

大変な時は、情報交換して、何かあったら助け合って頑張りましょう!!
心細くなったら連絡しますので、よろしくお願いします。