1週間の保育園の通園をなんとか乗り切り、
入園後初めての週末となります。
久しぶりに、実家に娘と行ってみて気づいたことですが、
娘は毎日私に保育園に置き去りにされる経験から、
実家で母がいるにも関わらず、
私が少し離れたり、いなくなったりすると
大泣きしてしまうようになってしまいました・・・[E:wobbly]
今まで何度も預けたことはあるし、
私がいなくても父と母と買い物に行けたりもしていたのに、
あまりに変わりようにびっくりしてしまいました。
ここ(実家)では大丈夫だと思ったのに、です。
それだけ保育園に預けられてることが
娘の精神的負担になってしまっているんだろうなーと思いました。
保育園にいる間は眠いこともあって、
ぐずぐずの時間が多いようですが、
一人で遊べる時間があったり、お昼を食べたり、お昼寝をしたあとは
比較的機嫌のいい時間も少しはあるようで、
朝からずーっと泣きっぱなし、ということもなさそうなので、
じきに慣れてくれるのかなーと思っています。
ただ、一緒にいるときには、私のほうでもケアが必要なんでしょうね。
ついつい一緒にいないから甘やかしがちですが、
そうではなくて、一緒にいて心配や不安を取り除けるように
しないといけないんだなーと思いました。
この時期は長く続かないと信じて乗り切りたいです。
私の休みも残り1週間足らず。
こんなことがあると、子供預けて仕事するってどうなの??と
自分に聞きたくなります。
毎日一緒にいてあげたい気持ちももちろんありますが、
仕事するのは私のためで、それが最終的には、
家族のためになると信じてがんばろうと思います。
多分、外に出てないと私がダメになってしまうのです。
母も頑張るので、娘もがんばろう!!