大学の友人二人と、日光まで行ってきました。
いろは坂はこの時期平日でも混むということで、
朝6時に家を出て集合場所へ。
東北道宇都宮ICから先の有料道路では、清滝ICの出口前からすでに渋滞。
どうなるの!![E:shock]
と3人青ざめましたが、結構流れて順調に進みました。
私は以前日光に来た気はするけど、あまり記憶になくて、
友達の一人は、何度か来てる子。
そんな彼女でもいつもは通り過ぎるだけという明智平に
寄ってみることにしました。
駐車場入るまでがいちばん混んでたかなぁ・・・
明智平からは、中禅寺湖と華厳の滝を一緒に見ることができます。
どちらもかなり小さいけど、二つ一緒に見られるところって
ないので、なかなかいいところでした。
ロープウェーを降りたらいろは坂の渋滞が激しくなってました。
次は中禅寺湖を目指しました。
渋滞は思ったほとではなくて一安心。
中禅寺湖に着いた時には、雲が切れてとてもきれいな空と
紅葉を見ることができました[E:maple]
見る場所は光の加減によって、見え方が全然違うので、
不思議で仕方ありませんでした。
中禅寺湖のほとりから男体山撮りました。
赤色が映えてます。
お昼を食べてから、近いのでってことで、華厳の滝へ。
日本3大名瀑のひとつ華厳の滝。
97メートルの高さから落ちてくるのは、意味もなくテンションがあがりました[E:up]
茨城の袋田もいいけど、華厳も素敵です。
これで、私は以前に和歌山の那智の滝も見ているので、3大名瀑見ました[E:happy01]
マイナスイオンを浴びた気がします。
そのあとは東照宮近くに行きましたが、
この時期は日の暮れるのも早くて、暗くなる前に帰路へつきました。
北関東道と東北道がつながったので、少し遠回りになりますが、
日光までは平日だったら2時間というところ。
便利になってるなぁ、ほんと。
紅葉はそろそろ終わりかけのようでしたが、
普段は気を抜いてると季節があっという間に変わっている私にとっては、
貴重な旅になりました。
今回行った二人とは、いつも山形に一緒に行っている友達で、
今年は山形に私がいけなくなってしまったので、
近場だったけど、3人で行くことができてよかった[E:clover]
来年は3人で!ってわけに行かないと思うし。
二人には運転面とか、歩く速度とか迷惑をかけましたが、
日光と紅葉を満喫できた旅になりました[E:happy01]