保育園に行くにあたって、必要な「お昼寝布団」。
量販店でもたくさんあるし、値段は手ごろだし、けっこうかわいいのもあるし、
でも何がいいのか分からずいました。
先輩ママさんによると、結構みんな(敷布団は)厚めのものが多いそうだし、
元保育士のママに聞いても、
毎日昼寝してると結構へたってくるのだそうです。
で、ヤフーで「保育園 お昼寝布団」で検索したら
結構いっぱい出てきて、
お昼寝布団専門店みたいなのもあったし、
種類がたくさんあるとこもありました。
もちろん、ヤフー知恵袋もひっかかり、その回答をみていたら
「軽いのが一番!」と書いてあったりもして(しかもお値段2980円だそうで)
またまた私の心を惑わす結果になりました。
各ショップの口コミも、やっぱりいいことしか書いてないし、
どれも納得できるわけで、読めば読むほど決められなさそう[E:sweat02]と思ってきました。
そんな中でも長野にお店を構える、お昼寝布団を仕立ててくれるところを発見しました。
お値段もまあ、許せる範囲だし、
柄も今ならまだあって、しかも手作り?っぽいので、
私の心は大いに動かされてます。
口コミも、「2年使ってもふかふかで・・・」とか
「へたらず気に入ってます」みたいなのがあって、
ますます心は動かされてます[E:sweat01]
ここのいいとこは、布団カバーのみの注文もできるので、
洗い替えにでカバーだけ買えるし、
もし布団がへたってしまったとしても敷布団だけとか買えそうなところが
ますます心をくすぐるわけです。
とはいっても綿100%。
敷布団だけで1キロ近くあるみたいだし、
やっぱり重いかな?とかいろいろ考えると
まだまだ踏み出せずにいます。
煮え切らないな、私・・・
もう少し悩みます[E:gawk]