前もこんなタイトルで日記書いたような気がしますね…



つい先日のかわいいしぐさと並行して、



娘の少々面倒くさい行動が出てくるようになりました。





これは、自我なのか?イヤイヤ期なのか??





まずは、朝保育園に行くときの靴えらび。



あれじゃいやだ、これじゃいやだ、挙句自分で履く!と利かず、



私が少しでも手を貸そうとすると払われてしまいます。



これで時間5分はロス。



余裕をもって保育園にいく準備をしようと思います。



更には、私の履く靴まで指定したりして



なかなかの気の配りようです(苦笑)





もうひとつは、前髪が長くて暑そうなので、



ゴムで結ってあげるときもあるのですが、



そのゴムを自分で選ぶ!といって利かないのです。



透明とピンクと青しかないから、私が勝手に選んで結ぼうとしたところ



これまた手をはらわれました・・・





こんなの序の口なのでしょうか?



朝は忙しいから、思わず声を荒げてしまいますが、



きっとこれが余計いけないんだろうな。



接客講習で「お客様があわてたりイライラしていてもこちらはゆっくり丁寧に対応しましょう」と聞きましたが



子育てもそういう気持ちで臨まないといけないのかもしれません。



(娘はお客様なのか??笑)





さて、いろいろありそうなこれから。



私に余裕があればもっと楽しめるんだろうけど、



どうもそういうわけにはいかなそうですね[E:sweat02]



がんばります。。。