実は先週から、うちのもうひとりが



体調を崩し、入院しています。



内臓を少々おかしくしたようですが、



特に手術を要したり、危険な状態ではないので、大丈夫です。





私と子まりもは二人でいても



心もとないので、ただ今実家でお世話になっています。





もちろんもうひとりのご両親も



息子を見舞ってはるばるやってきました。



息子第一なのは百も承知ですが、



私と子まりも二人きりになること(実際はなってませんが[E:sweat02])には



一言も触れることなく、息子の食生活をひたすら心配していました。



一応、ほぼ毎日着替えを持参し、



子まりもを小脇に抱え病院に行くのは(病院までは車で30分ほど)



結構大変なんですけどね[E:sad]





前日の先生の説明では、



「原因はアルコールの可能性が高い」というお話でしたが、



そんな話はどこへやら、



「よく噛んで食べるように言ってやって」とか



「夜遅くに食べるから消化にいいものを・・・」とか。



そのときは私も、とりあえずハイハイ聞いてました。





が!



今日とある事情で義母に電話で聞かないといけないことがあって、



電話をしたところ、出先で時間が無かったにも関わらず



5分少々つかまり、延々とまた食生活について話されました。



『いつか言おうと思ってたんだけど、いい機会だから・・・』と前置きした上で、



「夜遅いから野菜スープを作ってあげて」



「生野菜じゃなくて、温野菜を」



「出来合いのものではなくて作ったものを」



・・・とこんな感じのことを繰り返し言われたんですが、



今回病気になったのって



まるで私の食の管理が悪かったとでも言いたいよう。



(↑私の気にしすぎなんでしょうか・・・[E:dash])



確かに、野菜はサラダで出すから生野菜だし、



たまには出来合いのものや、市販の料理の素を



大いに活用させていただいてますが、



揚げ物は私がしたくないので、食卓にほとんど上がることはないし、



作るときはたいてい和食なのに。



義両親に「アルコールが原因」という選択肢は



まるでなく、なんだか切なくなりました。



病気になったのは私のせいですか?



ほぼ同じもの食べてて私は元気なわけですから、



原因は食生活ではないのでは?という発想はどうもないらしい。



まあ、私が元気この上ないので、仕方ないと言えば仕方ない。



だけど、うちには小さな子まりももいるわけで、



今は休職中だから多少時間もあるけど、



来年には復帰するわけで、とてもそんな繊細に気を遣えるとは思えません。



よっぽど、「じゃあお母さんが見てください!」と言いたくなってしまった。







この話を病人のもうひとりにしてしまうのは大変酷ですが、



納得できない事は基本報告なので、言ってみたところ、



なんの反応もなく・・・



私の味方は誰もいないのか??とこれまた切なくなりました。



「そうじゃないでしょう」と一言言っていただければ



それで気が済んだわけなんだけど[E:sweat02]



どうもそういう気は回せないうちのもうひとりさん。



とりあえず、入院生活は期限を言われてないので



もう少し続きます。



元気になって帰ってきてほしいけど、



なんだか複雑です。





長々と愚痴になってしまいました・・・[E:think]