

仙台の町並みと、帰りの新幹線の中から撮った夕陽です。
今日は成人の日でしたねー。
3連休になってからは日曜に成人式を行うところもあるようですが、なかなか振袖姿の方を見かけなくて、最近はやらないの?と思ってました。
今日は仙台で仕事でしたが、仙台市は今日成人式のようで、振袖姿の女子や、スーツ姿の男子をたくさん見ました(^^)
振袖は、赤やピンク、水色などかわいらしいのが大半でしたが、中には渋めの黄色や、緑、黒を着てる方もいましたね。
着物の柄もかわいいし、髪型もかわいいしで、いいねぇ…なんておばさん目線で見ちゃいました(笑)
私は9年前になります。
早いなぁ…
成人式には振袖は着ない!!と決めてた私ですが、最終的にはみんなが着ていくと、着ていかないのは逆に目立つという結果になり、
11月くらいにあわてて探しに行ったのを思い出しました。
私はあっさりレンタルだったけど、記念に買う方も多いんでしょうね。
でもなんで振袖なんだろう…と思ってWikipediaで見てみました。
〉未婚女性が祭礼や儀礼的な場面で着用する晴れ着
だそうです。
他にも書いてあったけど、記念すべき式だってことで振袖なんでしょうかね?
それにしても振袖いいですね。
というか着物がいいなぁ~。と最近思います。
自分で着られたらもっと素敵ですね。