com-ono

com-ono

com-ono

Amebaでブログを始めよう!

 

 プエブロレザーで製作したL字ファスナー型のキーケース

 

鍵、スマートキー、カード、紙幣も収納可能な万能型になります。

 

 

 D管にチェーン付きのキーリングとWリングが2本付いたナスカンが付属

片方に家などの鍵、チェーン付きにスマートキーを付けるなど用途で分けれます。

 

 カードなどが入る収納スペースも設けております

内部の左右にはカードなどが入る仕切りがあります。

カード、四つ折りの紙幣、パーキングチケットなどを収納するのに便利です。

 

 D缶には高級感のある304ステンレスを採用

ネジ棒には使用時の緩みを防ぐゴムパッキンが付いております。

 

 

 イタリアンレザーの中でも人気の高いプエブロレザーを採用

 

 自社工場で丁寧に製作しております

 

 Key-002pb(pueblo)詳細

NAVY(紺)

 

TABACCO(焦茶)

 

COGNAC(茶)

 

OLIVA(深緑)

 

【カラー】NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

【サイズ】横7.0cm、縦11.2cm、厚2.3cm

【収納目安】鍵・3本程度 スマートキー・一本 カード・1枚+α

【素材】PUEBLO LEATHER(イタリア・プエブロレザー)
【製造】日本製(MADE IN JAPAN)

【上代】¥9,350(税込)

 

 

 革好きを虜にするプエブロレザーを使った小さい長財布

一万円札のサイズ(横160mm、縦76mm)を基本ベースに構築した小さい長財布(横16.8cm、縦9.0cm)。

 

スマホと同程度サイズになります。

 

 

 小さいだけでなく配置と構造を突き詰めることで収納力も格段に高くなっております

カードが取りやすい横並びのカード配置。今までの財布では見かけることの少ない構造になっております。

 

特徴は手前のカードとコインが重ならないように配置した構造。これにより財布の小銭による膨らみを軽減できます。

 

視覚的に使いやすいように手前からカード、大きく開く小銭スペース、一番奥に紙幣の配置にしました。奥の紙幣スペースには仕切りを設けてあります。レシート、使用頻度の少ないカードといったものを入れれるようになっています。

 

 革好きからも人気の高いイタリアのプエブロレザーを採用

 

プエブロレザーはイタリアのトスカーナ州にある世界的に有名なタンナー【バダラッシ・カルロ社】 により、伝統的なバケッタ製法で作られています。

 

一切化学薬品を使用することなく、植物性タンニンを用いて鞣された牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加脂していく製法にて作られております。

 

 自社工場にて丁寧に仕上げます

 

 Slim-008pb/pueblo 小さい長財布 詳細

 

NAVY(紺)+BLACK(黒・内作り)

 

COGNAC(茶)+BEIGE(茶・内作り)

 

TABACCO(焦茶)+CHOCO(焦茶・内作り)

 

OLIVA(深緑)+BLACK(黒・内作り) 

 

【カラー】NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

【サイズ】横16.8cm、縦9.0cm、厚2.0cm

【収納目安】お札・15枚程度 コイン・20枚程度 カード・5枚+α

【素材】PUEBLO LEATHER(イタリア・プエブロレザー)、オイルシュリンク(内作り)
【製造】日本製(MADE IN JAPAN)

【上代】¥25,300(税込)

 

 

TINY-008 PUEBLO LEATHER 

92mm×70mmの手のひらサイズ。

最小サイズのプエブロレザー三つ折り財布

 

com-onoのプエブロレザーシーリーズに新作の小さい三つ折り財布が加わりました。slim-005でも採用されている立ち上がるカードケースの構造を利用した小さい財布・ミニ財布になります。

 

サイズは92mm×70mmと手のひらに収まる心地よいサイズ感。

このサイズ感でも日常使いに問題なく対応できる収納力を兼ね備えています。表版は両銀にするなどプエブロレザーを贅沢に使ったミニ財布となっています。

 

詳細説明

 

横にスライドするだけで出し入れができる使いやすいお札スペース。12枚程度は収納可能になっています。

 

5枚収納可能なカードポケットは、取り出しやすいように立ち上がる構造になっています。入りきらないポイントカードなどはお札スペースに入れておくことも可能です。

 

背面の小銭入れは取り出しやすいように大きく開く構造になっています。とにかく取り出しやすく使いやすい小銭入れになっています。

 

お札12枚、カード5枚、コイン15枚を収納した状態の写真。小さいながらも日常使いで問題なく対応できる収納力を兼ね備えています。

 

表版のコバ(端)処理は面取り磨きを施し丁寧かつ丹念に仕上げました。職人がひとつひとつ丁寧にカンナで角を取り磨いてから磨きを施しています。 詳しいコバ(端)の説明は特集内のコラムをご覧ください。

 

今回、使用したプエブロレザーはイタリアのトスカーナ州にある世界的に有名なタンナー【バダラッシ・カルロ社】 により、バケッタ製法で作られています。

伝統のバケッタ製法は、一切化学薬品を使用することなく、植物性タンニンを用いて鞣された牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加脂していく製法です。 詳しいプエブロレザーの説明は特集内のコラムをご覧ください。

 

革職人の手をモチーフにした「トスカーナ産植物タンニンなめし革」品質表示マークを同封しています。協会は【バダラッシ・カルロ社】を含む、製革産業地区で事業を営むトスカーナの22のタンナーによって構成されています。

このマークは、労働者の働く環境・安全を守り、かつ環境の持続可能性に配慮しながら、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた革であることを保証しています。

この商品は特別仕様のBOXに入れての納品になります。詳しい箱の説明は特集内のコラムをご覧ください。

 

品番・Tiny-008pb

上代・¥17,600(税込)

カラー・NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

サイズ・W92mm.L70mm.H30mm

お札・12枚 コイン・15枚 カード・5枚

素材・PUEBLO LEATHER(プエブロレザー)

 

 

 

 

 池之端銀革店 IK-102  UK SADDLE BELT  

素材/ベイカー社UKサドルレザー

バックル/シルバー925(オーバル型)

ベルト幅/28mm

サイズ展開/28インチ(71cm)から42インチ(106cm)まで1インチ(2.5cm)刻みで対応

色展開/黒、焦茶

上代/¥58,000(税抜)

 

 18年を迎えた池之端銀革店が製作した最高級ベルト

ベルト製造からお店がスタートして18年を迎えた池之端銀革店が最高級のベルトをお客様に届けたいという思いから製作したベルト。

長年の経験からベルト幅はドレス、カジュアルにも対応可能な28mm幅にしております。

バックルはシルバー925にて製作、写真のオーバル型がIK-102となります。

帯に使う革は1862年創業【J.&F.J. Baker.】のUKレザーを使用しました。イギリスで唯一現存するオークバークの老舗企業でUKレザーの品質は世界的にも有名であり、独自のなめし方法により、高級感ある仕上げになります。

 シルバー925にて作成したバックル

バックルは全てのパーツをシルバー925にて製作。サイドに入ったブランドマーク、925、日本国旗のホールマークが特徴となっております。裏面にはIKENOHATA GINKAWATEN、MADE IN JAPANの刻印が入っております。

 職人の技術が光る本磨きで処理したコバ(端部分)

ペーパーでの下地処理、ワックスでの磨きを何度も繰り返すことで最高のコバ(端)が出来上がります。丁寧に一本、一本を手作業で仕上げることで最高級のコバが出来上がります。

 【J.&F.J. Baker.】レザーである証の刻印と池之端銀革店の刻印

磨きを施してある裏面には【J.&F.J. Baker.】と【池之端銀革店】の刻印が押されています。

 150年以上の歴史を持つ【J.&F.J. Baker.】のレザー

150年以上の歴史を持つイギリスで唯一現存するオークバークの老舗企業です。

最高の地元の皮を選び、皮の天然繊維を守りながら環境にやさしく、ゆっくり革製造していきます。1枚の革を仕上げるのに14か月もの月日がかかっております。

オークバークとは、イギリスに紀元前から伝わる製法を下に、オーク(樹木)のみでなめされた革になります。薬品を一切使用せずに、オークの木だけを使用し鞣されますが、その際、英国で定められた鉄の掟が存在していました。

それは、「365日と1日」以上の時間をかけて革を鞣すというものです。

オークバークでじっくりと時間をかけて鞣された革の内部は繊維がコラーゲン質と絡み合い密度の高い仕上がりとなります。

 オリジナルパッケージと巾着をセットにてお届けいたします。

オリジナルにて作成した引き出し型のBOXに巾着をセットしてのお届けとなります。

 【J.&F.J. Baker.】天然皮革について 

●革の表面は非常に薄化粧なフィニッシュで仕上げております。その為、下記のような天然の表情が革によってはございます。自然素材ならではの革の特徴となっています。

●表にスジのように入っているシワのことを「トラ」と呼んでいます。首、肩、胸にかけての部位でよく見られる天然のシワです。他の部位と比べて、強度面などで劣るという事ではありません。 

●葉の葉脈のように枝分かれしたスジのことを「血スジ」と呼んでいます。皮膚のすぐ下にあった血管の痕跡で、自然の風合いを活かした革の表面にみられます。革質の良否に関わるものでは無く、革の風合いの一部として使われます。

●革の染色において、同じ一枚の革でも部位によって繊維の密度や厚さが異なるため、染めムラがでる場合があります。そのため、 染色した革を用途に合わせて漉きならした際に床面(革の裏側)にもう斑紋のようにムラが出る場合もあります。

 

 

 

 池之端銀革店 IK-101 UK SADDLE BELT  

素材/ベイカー社UKサドルレザー

バックル/シルバー925(スクエア型)

ベルト幅/28mm

サイズ展開/28インチ(71cm)から42インチ(106cm)まで1インチ(2.5cm)刻みで対応

色展開/黒、焦茶

上代/¥58,000(税抜)

 

 18年を迎えた池之端銀革店が製作した最高級ベルト

ベルト製造からお店がスタートして18年を迎えた池之端銀革店が最高級のベルトをお客様に届けたいという思いから製作したベルト。

長年の経験からベルト幅はドレス、カジュアルにも対応可能な28mm幅にしております。

バックルはシルバー925にて製作、写真のスクエア型がIK-101となります。

帯に使う革は1862年創業【J.&F.J. Baker.】のUKレザーを使用しました。イギリスで唯一現存するオークバークの老舗企業でUKレザーの品質は世界的にも有名であり、独自のなめし方法により、高級感ある仕上げになります。

 シルバー925にて作成したバックル

バックルは全てのパーツをシルバー925にて製作。サイドに入ったブランドマーク、925、日本国旗のホールマークが特徴となっております。裏面にはIKENOHATA GINKAWATEN、MADE IN JAPANの刻印が入っております。

 職人の技術が光る本磨きで処理したコバ(端部分)

ペーパーでの下地処理、ワックスでの磨きを何度も繰り返すことで最高のコバ(端)が出来上がります。丁寧に一本、一本を手作業で仕上げることで最高級のコバが出来上がります。

 【J.&F.J. Baker.】レザーである証の刻印と池之端銀革店の刻印

磨きを施してある裏面には【J.&F.J. Baker.】と【池之端銀革店】の刻印が押されています。

 150年以上の歴史を持つ【J.&F.J. Baker.】のレザー

150年以上の歴史を持つイギリスで唯一現存するオークバークの老舗企業です。

最高の地元の皮を選び、皮の天然繊維を守りながら環境にやさしく、ゆっくり革製造していきます。1枚の革を仕上げるのに14か月もの月日がかかっております。

オークバークとは、イギリスに紀元前から伝わる製法を下に、オーク(樹木)のみでなめされた革になります。薬品を一切使用せずに、オークの木だけを使用し鞣されますが、その際、英国で定められた鉄の掟が存在していました。
それは、「365日と1日」以上の時間をかけて革を鞣すというもの。

オークバークでじっくりと時間をかけて鞣された革の内部は繊維がコラーゲン質と絡み合い密度の高い仕上がりとなります。

 オリジナルパッケージと巾着をセットにてお届けいたします。

オリジナルにて作成した引き出し型のBOXに巾着をセットしてのお届けとなります。

 【J.&F.J. Baker.】天然皮革について 

●革の表面は非常に薄化粧なフィニッシュで仕上げております。その為、下記のような天然の表情が革によってはございます。自然素材ならではの革の特徴となっています。

●表にスジのように入っているシワのことを「トラ」と呼んでいます。首、肩、胸にかけての部位でよく見られる天然のシワです。他の部位と比べて、強度面などで劣るという事ではありません。 

●葉の葉脈のように枝分かれしたスジのことを「血スジ」と呼んでいます。皮膚のすぐ下にあった血管の痕跡で、自然の風合いを活かした革の表面にみられます。革質の良否に関わるものでは無く、革の風合いの一部として使われます。

●革の染色において、同じ一枚の革でも部位によって繊維の密度や厚さが異なるため、染めムラがでる場合があります。そのため、 染色した革を用途に合わせて漉きならした際に床面(革の裏側)にもう斑紋のようにムラが出る場合もあります。

 

KEY-001 PUEBLO LEATHER 

com-onoから始めてリリースされたキーケース。ネジ式のDカンにプエブロレザーを縫い合わせたカバーをセットしたシンプルかつ使いやすい構造になっております。スマートキーなどはDカンに付いている二重リングに付けてることが可能です。

¥4.950(税込)

カラー・NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

サイズ・W22mm.L85mm.H24mm

鍵1本から4本程度(本体Dリング箇所)

素材・PUEBLO LEATHER

(写真の鍵は付属致しません)

付属のスペーサーを使って鍵の本数が少なくても鍵が遊ばないように調節できます。鍵の個体差にもよりますが1本から4本程度まで収納可能です。

手の中に収まるサイズ感ながらスライドするだけて鍵が出てくる、使いやすい構造となっています。

Dリングのネジにゴム製の滑り止めガスケットが付いているので使用時の緩みを防ぐことができます。

スマートキーや入らない鍵などは二重リングに付けてご使用ください。

内側に素押しでロゴを入れています。

今回、使用したプエブロレザーはイタリアのトスカーナ州にある世界的に有名なタンナー【バダラッシ・カルロ社】 により、バケッタ製法で作られています。伝統のバケッタ製法は、一切化学薬品を使用することなく、植物性タンニンを用いて鞣された牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加脂していく製法です。

革職人の手をモチーフにした「トスカーナ産植物タンニンなめし革」品質表示マークを同封しています。協会は【バダラッシ・カルロ社】を含む、製革産業地区で事業を営むトスカーナの22のタンナーによって構成されています。このマークは、労働者の働く環境・安全を守り、かつ環境の持続可能性に配慮しながら、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた革であることを保証しています。

スリーブ型のパッケージに入れての納品になります。ドライバーとスペーサーが付属で付いています。

↓カラー展開

NAVY(紺)

TABACCO(焦茶)

COGNAC(茶)

 OLIVA(深緑) 

 

SLIM-007 PUEBLO LEATHER 

通常のマネークリップは、端がステッチで押さえてあるものが主流で開きづらいのが難点でした。そこでドアなどに使われる蝶番の構造から着想を得たのが、このマネークリップ。蝶番の構造を革と金具で構成し開きづらさを解消したマネークリップになっております。

¥13,200(税込)

カラー・NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

サイズ・W110mm.L85mm.H10mm

お札・10枚 コイン・収納不可 カード・6枚

素材・PUEBLO LEATHER

開くとカードポケットを3ヵ所ずつ配置。中央にはお札をおさえる可動式のクリップがついています。

金具と本体の構造で蝶番になっているので既存のマネークリップのような開きづらさを解消しています。

プエブロバージョンのロゴはシンプルなロゴデザインに変更、そして素押しになっています。

コバ(端)は面取りコバ磨きという手法で処理しています。手間と職人の技術力が必要とされる仕上げ方法になります。

今回、使用したプエブロレザーはイタリアのトスカーナ州にある世界的に有名なタンナー【バダラッシ・カルロ社】 により、バケッタ製法で作られています。伝統のバケッタ製法は、一切化学薬品を使用することなく、植物性タンニンを用いて鞣された牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加脂していく製法です。

革職人の手をモチーフにした「トスカーナ産植物タンニンなめし革」品質表示マークを同封しています。協会は【バダラッシ・カルロ社】を含む、製革産業地区で事業を営むトスカーナの22のタンナーによって構成されています。このマークは、労働者の働く環境・安全を守り、かつ環境の持続可能性に配慮しながら、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた革であることを保証しています。

この商品は特別仕様のBOXに入れての納品です。

↓カラーバリエーション

NAVY(紺)

TABACCO(焦茶)

NAPOLI(茶)

OLIVA(深緑)

SLIM-005 PUEBLO LEATHER 

薄さだけではなく、使いやすさと収納力にもこだわり抜いた【SLIM-005】。パーツ自体を重ならない配置に設計しつつ使いやすさ向上のためにカードポケットを立ち上がる仕様になっています。プエブロバージョンでは、各パーツを見直しアップデートしました。

com-ono 公式web site slim-005pueblo

¥16,000(税込)

カラー・NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

サイズ・W90mm.L98mm,15mm

お札・12枚 コイン・15枚 カード・5枚

素材・PUEBLO LEATHER

厚さはわずか15mmになっています。カード、コイン、お札を収納しても厚さは大きく変わらないのも特徴です。

SLIM-005の最大の特徴がカードポケットが立ち上がる構造です。この構造により、カードが格段に取りやすくなっています。

紙幣は畳まず収納でき、コインポケットは浅めに設計されているのでコインの視認性も良く、取りやすいです。15枚収納可能です。

コインで汚れるコインケース内(背面)などは高級合皮スウェードとの張り合わせのパーツで構成し、汚れが目立たない工夫をしています。

薄い財布作りで最もネックになるパーツがホックです。何社ものメーカーから様々なホックを探し。その中で最も薄いホックを採用しています。

表版のコバ(端)処理は面取り磨きを施し丁寧かつ丹念に仕上げました。職人がひとつひとつ丁寧にカンナで角を取り磨いています。

プエブロバージョンのロゴはシンプルなデザインに変更、そして素押しになっています。

今回、使用したプエブロレザーはイタリアのトスカーナ州にある世界的に有名なタンナー【バダラッシ・カルロ社】 により、バケッタ製法で作られています。伝統のバケッタ製法は、一切化学薬品を使用することなく、植物性タンニンを用いて鞣された牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加脂していく製法です。

革職人の手をモチーフにした「トスカーナ産植物タンニンなめし革」品質表示マークを同封しています。協会は【バダラッシ・カルロ社】を含む、製革産業地区で事業を営むトスカーナの22のタンナーによって構成されています。このマークは、労働者の働く環境・安全を守り、かつ環境の持続可能性に配慮しながら、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた革であることを保証しています。

この商品は特別仕様のBOXに入れての納品です。

↓カラーバリエーション

NAVY(紺)

TABACCO(焦茶)

NAPOLI(茶)

OLIVA(深緑)

 

 


 

TINY001 PUEBLO LEATHER 

クレジットカードサイズでありながら、使いやすさと収納力を追求した TINY-001型。イタリアにて鞣されたプエブロレザーを使ったバージョンになります。裏には高級合皮スウェードとの張り合わせ手触りと高級感が増しています。

¥7,700(税込)

カラー・NAVY(紺)TABACCO(焦茶)COGNAC(茶) OLIVA(深緑) 

サイズ・W85mm.L57mm.H20mm

お札・10枚 コイン・20枚 カード・5枚

素材・PUEBLO LEATHER

特徴は、カードを背面のゴムに重ねて収納する構造。プルタブを引くことで蓋を開けることなくアクセス可能になっています。

紙幣は二つ折りで入れていただき、小銭は手前のポケットに収納。

手のひらに収まるサイズですが日常使い出来る収納力になっています。

背面のゴムにはスノーボードのゴーグルなどに使われる耐久性の優れたウーリーゴムを使用しています。

今回、使用したプエブロレザーはイタリアのトスカーナ州にある世界的に有名なタンナー【バダラッシ・カルロ社】 により、伝統のバケッタ製法で作られています。一切化学薬品を使用することなく、植物性タンニンを用いて鞣された牛革に時間をかけて純度の高い「牛脚油」を加脂していく製法です。

革職人の手をモチーフにした「トスカーナ産植物タンニンなめし革」品質表示マークを同封しています。協会は【バダラッシ・カルロ社】を含む、製革産業地区で事業を営むトスカーナの22のタンナーによって構成されています。このマークは、労働者の働く環境・安全を守り、かつ環境の持続可能性に配慮しながら、100%トスカーナ地方において、主に職人技と手作業の加工によって得られた革であることを保証しています。

プエブロバージョンのロゴはシンプルなデザインに変更。素押しになっています。

スリーブ型のパッケージに入れての納品になります。

↓カラーバリエーション

NAVY(紺)×NAVY

TABACCO(焦茶)×BLACK

NAPOLI(茶)×BEIGE

OLIVA(深緑)×BLACK