キムカズブログ -37ページ目

キムカズブログ

コンプリートワークス オフィシャルブログ

ブックカバーチャレンジ5日目は、沢山の雰囲気のあるマネキンを使って現実と幻想の間の危うい世界を表現する写真家・アーティストのベルナール・フォコンの写真集「Bernard Faucon」。
仕事柄、ウインドーディスプレイ等で様々なマネキンを見ますが、最近は同じようなマネキンばかりで残念です。1970年代までの古いマネキンほど叙情的で個性があり、私は好きです。 
そしてこの本に写っているマネキンが、なんとマネキンやボディーなどを扱っている七彩の大阪本社に展示されているんです! 
https://www.nanasai.co.jp/sai/index.html
  
1994年京都市立美術館で開催された「モードのジャポニズム」の素晴らしい会場設営の施工が七彩と知り、無謀にも予算も無いのにとびこみで電話をした私に、快く協力して下さった、尊敬する当時のクリエイティブのトップのお二人とは、お互いに立場が変わった今でも親しくお付き合いさせていただいてます。

 #7days #7bookcovers #bookcoverchallenge #BookCoverChallenge#bookstagram #day7 #lepetitprince ======7日間ブックカバーチャレンジとは、読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿するというもの。本についての説明なしに表紙だけの画像をアップして、そして毎日1人のFB、IG友達を招待してこのチャレンジに参加していただくようお願いします。
今日は朝からネットニュースに「米高級百貨店のニーマン・マーカスが経営破綻」と言うニュースが出ました。大好きな百貨店だけに残念でなりません…。
そこでブックカバーチャレンジ4日目として、ニーマン・マーカスの創業100周年を記念して2007年に刊行された
「NEIMAN MARCUS POP UP BOOK」にしました‼️
エレガントな大人のデパートが存続できますように、願いを込めて…ニーマン・マーカスのセンスが光る装丁を見て頂きたくて中も数ページ載せます!
#7days #7bookcovers #bookcoverchallenge #BookCoverChallenge#bookstagram #day7 #lepetitprince ======= 7日間ブックカバーチャレンジとは、読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿するというもの。本についての説明なしに表紙だけの画像をアップして、そして毎日1人のFB、IG友達を招待してこのチャレンジに参加していただくようお願いします。