3D-CGイラストが間に合いませんでした(;^_^A




【キナ鉄団体専用列車[楓 Superior]】
それまでの[楓]は、某関西大手私鉄の2階建て特急電車の中古車両をそのまま使っていました。
特急[シルベール]、特急[季菜子]、ハイブリッド気動車[麦]と、



新造車両が次々登場して、お古は嫌だと


[楓]をリニューアルすることにしました。
【以前の[楓]】
猫マンガ277…車販きなちゃん(2011年9月26日掲載)
今までの[楓]は4両編成の中間車両2・3両目が2階建てになっていましたが、
大幅に改修された[楓 Superior(スペリオール)]は、1・4両目が高床のパノラマカーに
なりました。中間の2・3両目も改修されて、1階の座敷牢は[ひみつの小部屋]になりました。
【楓 Superior】
まだ製作途中です。
先頭部分の窓が大きいので、ある程度内装を描き入れないとアラが目立ちます(;^_^A
先頭の高床部分1階はには大容量のリチウムイオン二次電池が搭載されていて、
ピークシフトハイブリッド化されています。また、キナ鉄非電化区間の鐵織田(てつおた)線への
直接乗り入れも可能になりました。
【楓 Superior】
窓が大きく外から見える部分についてはシートなどを描きこまないといけませんね。
例によってキナ鉄新造車両の特徴である鈴型連結器カバーを先頭車両に取り付けます。
ハイブリッド気動車[麦]と似たようなカラーリングなのは、


【ハイブリッド気動車[麦]】
ちょっと違うのは、背中のタビー柄がついているところです(^-^)b
なんとか今週中にアップさせたいです。

にほんブログ村