実に2ヶ月半ぶりの猫マンガの更新です。
…が、「カントクきなちゃん」の続きではありません(;^_^A
先ほどの記事「また騙されてダム板に飛ばされたわけだが…」の続編です。
私と妻で桜を見に行こうと、佐渡の大野川ダムに出かけたのですが、そこで見かけたこの看板。
【ダムカードあります】
「ダムカード?何じゃそれは!?」
まるでトレーディングカードのようなこのダムカード。
[ほしいと思った方、ダム管理事務所へGO]と書かれてあります。
私以上に妻のほうが「ほしい!!」と言うので、ダムに隣接する管理事務所に行きました。
【これがダムカードだ!!】
入口のチャイムを押すと、職員の方が「ダムカードですね?」と、こちらのカードを渡してくれました。
どうやら人気のアイテムらしいです。
【ダムカード裏面】
佐渡の代表的なダム3基のスペックが記されています。
日本の百万人ダムファン垂涎のカードです(^-^)b
ここに書かれてあるQRコードをスマホやタブレット、3DSで読み込むと、専用アプリをネットで
ダウンロードすることができて、ネットで他のダムカードユーザーとカードバトルを楽しむことが
…できるわけはありません(^▽^;)
とは言え、このようなカードがあるのは楽しいですね(^-^)
これはもっと宣伝してもいいのではないでしょうか。
治水事業にも興味を持ってもらえるでしょうし、冗談抜きに、ネットと連動できるカード作りにして、
例えばカードのダムの3D図面をアプリで閲覧できるとか、ダムゲーなんてのもあっても面白い
かもしれません(^-^)b
明日こそは、「カントクきなちゃん」の最終話をアップします。

にほんブログ村