やはり経験を詰んだ先輩ヘルパーさんは、
すごい( >﹏< *)!
1件目同行だったんだけど。
先輩ヘルパーさんに色々教えていただき
服薬管理、確認があったの。
服薬ってお薬を渡す、服薬して頂く。
服薬したか確認。
なんだけど……
まねきは、お薬をお薬カレンダーからだして
利用者さんへお渡し、声かけで
一旦その場を離れたの。
それを見た先輩ヘルパーさんに
「服薬は、確実に飲んだのが分かるように
側から離れない方がいいよ」
とアドバイスをいただく。
おっ、確かに。
と思いながら利用者さんの側へ。
先輩ヘルパーさんのアドバイス通りに
利用者さんの側に居て良かった。
服薬が多い利用者さん、
薬を1つ出し忘れ他の薬空袋と一緒に
ゴミ箱にポイって……
すぐに気づいたから
「お薬、落ちてましたよ」
と声をかけ全ての薬を服薬していただく。
先輩ヘルパーさんのアドバイスが
なかったら見落としてたな。
ありがとうございます🙇♀️
服薬確認や声かけとか
本当にこの仕事は、奥が深い
ヘルパー4年目だけどまだまだ未熟だ。
訪問介護とは、なんぞや
介護サービスとは
とか、まだまだ知らないことばかり。
専門時代の基礎知識は、施設対応メインだったし
在宅の方の勉強ってほぼなかった(=д= ;)
1から勉強しなおさなきゃな
まだまだペーペーだ。
初心忘るべからず。