こんにちは。
いつも読んでいただきありがとうございます😊
仕事術というと、なんだかとても仕事ができるイメージですが。
私は昔からせっかちでして、会社の始業時間は8時なので、8時10分くらい前に着けば良いのに、何故か毎朝、7時20分くらいに着いています
支店の為、9人の職場なので、朝お茶を出したり少し昭和の雰囲気です
私なりのルーティンがありまして。
会社に着くと、まず郵便受けから郵便や、新聞を取ります。
タイムカードをぴってやります。
ポットでお湯を沸かします。
新聞をほどいて見やすいようにおきます。
パソコンの電源いれ、コピー機の紙を補給し、
汚れているようなところはキレイにし、ゴミを片付けてます。たまにシュレッダーの紙も片付けます。
そして、今日の仕事の準備をします。
その頃になると、始業時間になります⏰
朝早く来るのは雑用をしたいからです。
その雑用の時間が好きです
昔、OL時代、総務部だった私はやはり早く会社にいき、事務所の掃除と応接室の掃除をしていた為、
その癖が染み付いているんだと思います
仕事が始まる前に雑用をするというのが私の仕事術かもしれません