静岡県富士市 富士宮市 己書心…のmy Pick


こんにちは。


人材という言葉が、最近、人財という言葉に変わって来ています。



どこかの会社で人財という言葉を使ってから、目にするようになりました。




三省堂さんが、人財という言葉を追加されたとのことです。

さて、私の会社では、新人さんが入社され(中途入社ですが)毎日、先輩に指導されています。

が、今朝はあまりに、先輩の態度がパワハラまがいだったので、ちょっと口出ししてしまいました。。。


先輩さんは60代。きっと昔の教え方しかできないのでしょう。


ダメ出しばかりですショボーン


それこそ、人材ではなく人財です。


後輩を育てるなんて、おこがましい態度では良くないなーと思います。


人には得手不得手があります。新人さんでも、ある部分は得意で、ある部分は苦手ということもあるでしょう。


ベテランだって、苦手なことはあります。


お互い様です。


そんな気持ちで仕事を教えていけたらよいのでしょう。。。


大切な【人】という財産なのです。