コロナで、収入が減り、NPOから食材を支給されているという、シングルマザーの映像を、最近よく見ます。



シングルマザーの女性が、記者に訴えます。



「政府に声が届かない、この状況をわかってもらえない」



そんなようなことを訴えてました。


❔❔❔



なるほど、大変なんだ。。。



いつも思うのは、どーしてシングルマザーになったの?




理由は人それぞれで、生活が大変なのは察するにあまりあるのかもしれません。




でも、

ちょっと、シングルマザーにフォーカスし過ぎなのではと思ってしまいました。



シングルマザーに限らず、生活に大変な人はたくさんいるのだと思います。



しかしながら、生活を大変にしてるのは、政府でも会社でもなく、自分なのだと、最近は思います。



それは自分自身にもいえることで、

今の自分は、過去の自分が作ったことで、あるのです。



進学を選ぶこと。就職先を選ぶこと。

結婚相手を選ぶこと。

結婚しないことを選ぶこと。



子どもを産むことを選ぶこと。

子どもを産まないことを選ぶこと。



結婚生活を続けることを選ぶこと。


離婚を選ぶこと。



その道を選んだからには、自分でおとしまえをつけるのです。



覚悟を決めて生きるのが、大切なのだと思います。。。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


https://shizuku-do.net