
私は高校生になった頃から数学が苦手になりました。
たまたま当時の数学の先生が、何を言ってるのかわからない先生で。
というか、わかってる人にはわかっていたと思います。
そこで質問すれば良いものを、それさえせずに、テストはいつも平均点ギリギリか、下で。
当時の私に言いたい。数学もう少し勉強してみたら?
就職にも、転職にも数学っぽいテストはあったのですが、中1程度のもの。
なんやかんやと数学は必要なく、今に至ります。
ところが、先日仕事で、何かの計算をしなくてはならなくなり、
多分これは A✖分数式 なんだろうなと。。。
えっ?割り算かな?
若い事務員さんに確認すると、
掛け算です。とのこと。
あちゃ➰
数式を見ただけで、もう苦手意識が出て来ます。
数学脳とやらがあるといいと聞きます。
物事の考え方とか捉え方が変わるのだと。
数学脳だったら、私の人生はどうだったのか?
とりあえず、今なんとか、仕事ができているので、これで、良いかしらと思う次第です。