小さい頃は、色々褒められることも多い。

絵を描いて、上手だねとか

運動会で早く走って、すごいねとか。

100点とって、偉いねとか。


大人になると、なかなかほめられることが、少なくなります。


お洗濯して、当たり前。料理をして当たり前。

仕事して、当たり前。


そんな中でも、たまに、褒められと

嬉しくなります。


誰も褒めてくれないときは

  《自画自賛》 します。


いいと思います。そして、元気を出します。


数年前に亡くなった父が、ある時、私に言ったのです。


「三人の子どもを上手に育てたな」と。


普段、あまりしゃべらない父でしたが、

そう、褒めてくれました。


とても嬉しかったです。

そして、また、自画自賛してしまいます(笑)😁

https://shizuku-do.net