《第二部》

保険代理店に召集されて、営業をするにあたり、ファイナンシャルプランナーの2級が必須となり、受験しますが、学科は受かり実技が落ちます。半年後再受験で合格し、また代理店独自のスクリプトを暗記することになります。


スクリプトを暗記すると、ビデオ録りして、本社等に送り、OKが出ると営業に出るという流れでした。


無事営業にでるのですが、出来高制で、

思ったお給料には届かずでしたが、

仲間に恵まれ、楽しく自由に仕事ができていました。


ある日 ある人から電話が。。。

企業代理店で保険の営業をしてるKさんからでした。損害保険の事務を探している。営業と事務をやってほしいとのこと。


その時私は56歳、正社員で来てほしいと言われたので、「是非お願いいたします」と

お受けすることになりました。


そして、現在、《就きたかった仕事》保険の企業代理店で、主任として、車の保険、火災保険 法人向けの保険等、事務と営業の毎日を過ごしております。


10年経ってしまいましたが、今まで出会った方々に、感謝の気持ちでいっばいです。