皆さん見られましたか?

私スマホはちょうど電池切れで写真はないものの、なんとか見れました。


で、我が家では息子が嬉々として、

チャレンジでもらった望遠鏡片手にスタンバってました。

娘はあいにく、皮膚科予定で。

帰りに一緒赤い月みれました!

と、帰宅してからお兄の望遠鏡で。


娘は赤くなっていく瞬間とかかける瞬間から見たかったらしくて、ぐすぐす泣かれ、かか嫌い!!時間戻せ!といわれ。

「ドラえもんちゃうねん。無理やー!」

「かか、さっき嫌い言うてごめんな」

などと、やり取りしながら7時半頃に帰宅でした。


皮膚科の近くの広場は空を見上げる人がいっぱいで。ライブでも始まるの?ってくらいの人だかりでした。


視力悪いのもあって、天王星食は流石によくわからず、ニュースやツイッターやYouTubeでみました。

442年ぶり。

次回惑星食被るのは約330年後だとか。


とある歌詞にある赤く錆びた月ってこんな感じかなとか。


とにかく娘も、息子もなんだかんだ楽しめたようでよかった。


昔なら良いものとしては見られなかったんだろうなと思いますが。

恰好の短歌や俳句ネタになりそうですよね。

(ノ)•ω•(ヾ)


息子に言われてまんまる人参とついでにくり抜いた星をできたご飯(単なる皿うどん)に飾って皆既月食飯?でした。


満月から新月にかけては痩せやすいとか、デトックス向きだとかいいますし、私もちょっと頑張ろう…( ˙-˙ )