本日。大学時代の友人の結婚式がありまして
仲良しメンバー7人のうち、独身なのは私1人
ラスボスです
どうでもいいですが、
『独身女性、前に出てきてくださーい!』
のブーケトス💐やめてくれー
既婚者に紛れようとしてるのに、
『あんた、行きーや!あんた、独身やん!!早よ行きー!もぉとき!もぉとき!』
と無理矢理前に行かせるのもやめて。。。
こっちはブーケトス3回貰ってるんや!!!未だ独身やけどな。
と独身女性の結婚式あるある愚痴は置いといて
ちょっといやらしいお金の話💰
私は友人の結婚式に呼ばれたら必ずご祝儀は3万円。それが相場だとおもっています
彼もこれから同僚に結婚式呼ばれるかもしれないので、ご祝儀は3万円やでと伝えました
『どうして3万円なの?!』と聞かれたので、
『1万やったら安すぎて向こうに赤字出るやろあちし、2万やったら割り切れて縁起悪いからやで』と伝えたところ、
『3万も15000円ずつで割り切れるやん。どういう事なん?』
と言われグゥの音も出ませんでしたどうした日本人
では、インドネシアの場合のご祝儀はどうなのか??これはあくまでケビン一家の場合です
ご祝儀は大体親戚だと、1万〜3万多くて5万。
友人だと、5000円くらいまで。
両親だと10万位。(親が結婚式代自体も出してる所が多い)
だからケビンにとっては友人の結婚式の3万はすごく高いように思うらしいですちなみに私も高くかんじるよ。。。。
披露宴自体も日本は着席のコース料理が多いのに対して、インドネシアは立食(座るところももちろんあります)のビッフェスタイルが基本。
会場に屋台を出し、作りたての料理を提供する事もあるそうです
そして友達の結婚式なら割とラフな服装で出席して、親戚や家族の結婚式などは、美容院でヘアメイク(カツラやド派手なメイク)を施して、ドレスもオーダーで作り(演歌歌手並みにド派手)出席するそうです
インドネシアは多民族で宗教もそれぞれ。
一概にインドネシアの結婚式とはこんなものですよ。といえないのでこれはケビンの一家の場合とさせていただきますね
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本全国に
7万3000組いるという国際結婚の方々と
お友達になれたら、なんて素敵だろう‼︎
と夢見ています
メンバー大募集