先日、スーパーに買い物に行ったらこんなものがありました。
あおもり藍を使った飴…?
その時は買う予定だった物だけを買って帰宅したのですが、どうしても気になり、先日他のものを買うついでに買ってみました。
お値段300円とちょっと。
飴にしちゃ高いですよね。
それが最初に買い渋った原因です。
開封。
色味は黒に近い感じ。
でも藍を感じさせる色味。
匂いは無臭。
味は「お口スッキリ!息もスッキリ!」とパッケージに書いているのでてっきりハッカでも入っているのかと思いきや…。
材料は砂糖と水あめ、藍のみ。
では実食。
…?
何でしょう…オレンジ?みたいな味がします。
うん。
不味くはないです。
私、飴は口に入れてしばらくするとガリガリ齧る派なんですけど、
齧り終わった後は砂糖の甘さの他に緑茶とか抹茶のような風味が残るような…?
うん。
不味くはないです(2度目)。
これって道の駅とかでも普段から買える商品なんでしょうか。
今まで見たことがありませんでした。
今回購入したスーパーでも定番に入ってる商品ではなく(定番に入っている商品でも季節毎に外れたり、売り上げが悪ければ終売になったりします)、エンド傍に掛けてある商品だったのでおそらくこのスーパーでは在庫限りなんだろうな、と思います。
今度道の駅とか観光施設に行ったら探してみよう。
盆正月でもゴールデンウィークでもないこの時期に地元特産のものを使った商品がフツーのスーパーでフツーに販売されていたのかは謎ですが、面白い商品でした。


