先日の続き。

ブローチにするかヘアゴムにするか悩んだんですけど、結局ブローチにしてみました。


で、他の糸も使って作ってみました。

青は藍、ピンクは桜、黄色はりんご、緑はバッケで染められています。

バッケはこちらの方言でフキの事。
雪解け1番、地面から顔を出して待ちに待った春を告げる植物。


藍も桜もりんごもバッケもどれも津軽にゆかりがある植物です。
優しく、素敵な色。

いつか自分でも育てた植物で染めてみたいなー。


さて、次は針山を作ろうと思っています。
100均で白木の土台を見つけたのでニスを塗って。


今、私が住んでいる弘前ではコロナの感染者が続出。
小中学校が臨時休校になっています。
上の娘が通っている保育園から通知がありまして家庭保育ができる家庭はそうして欲しいと。
仕事をしていると保育園に頼らざるを得ないんですけど、たまたま育休中だったので自主休園する事に決めました。
とりあえず小中学校の臨時休校が明ける26日まで。

外に出るわけにいかないので家事と育児の間にチクチク作ろうかと。
ちょうど糸はたくさんありますし。
少し手の込んだ模様に挑戦してみようと思います。