ではでは夜越山での戦利品をダダダーっとあげていきます。
キッセス。
渋めな色合いとフリル感がツボでした。
寒くなったらもっとキレイなんじゃないでしょうか。
アドロのインディアンクラブ。
アドロって我が家の環境ではあんまし徒長もしないし冬もわりかし耐えてくれる印象。
通販で買おうか一時期悩んでやめたのでせっかく夜越山まで来たので購入。
旧オフタルモ系が大好き。
聖鈴玉も買おうか悩んでやめたんですが、実は持ってたっていう。
無駄遣いを抑えられました笑。
プロリフィカ錦。
私はプロリフェラの方が馴染みがありますね。
これもなーぶっちゃけ通販とかオークションの方が物の値段的には安いんだよなーと思いつつせっかく来たので笑。
子吹きしてるので多肉を集めてる祖母やお世話になってる多肉友達に分けられるかなーと。
ウェイストレインボー錦。
これもなー…(以下略)。
でも以前のフェアより安くなったような気がします。
苗もたくさんあったので値段相応の大きさで斑周りがよくて形が整ってるやつ…って事で選びました。
これ系の葉挿しって斑は出るのかな?
もぎもぎして増やしてやろうと検討中。
そうそう、写真は撮りませんでしたが売り場には新着と思しき韓国苗もありましたよ。
「まだ根付いてません」的な張り紙がしてありました。
私はあんまし韓国苗は興味がなくて(斑入りとか見た目が奇抜なのとかがわりかし好きなので)食指は動きませんでしたが。
あとは斑入りのイチゴを。
上の娘が他店で気に入っで買った花と寄せ植え用に。
食用ではないそうなんですが、眩しいホワイトな部分が彩りを添えてくれるかな、と。
今回の戦利品はこんな感じでしたー。
何も珍しいものはなし!
プセウド欲しかったけど高いなー。
モフモフボコボコ子吹きしまくりの姫白星も欲しかったけど白星あるのでやめました。
お手頃なカブトあるかなって探したんですが、下手くそな私にはもったいないお値段の銘のあるカブトしかいなかったので今回はお見送り。
珍しい多肉が欲しいならやっぱりフェスの時かなー。






