ユキモチソウの芽がよ〜〜〜やく出てきました。
今の時期ってすでに咲いてるんじゃ…?
先日道の駅で立派なユキモチソウが売られているのを見たところでした。
とてもマイペースですが、無事夏越しと越冬ができたようです。
こっちはウラシマソウだったかな。
春に芽が出てたんですが、そこから大きくなれず、最近になってようやく動きを再開したようです。
嬉しいなぁ。
ユキモチソウもウラシマソウも単体で鉢に植えています。
大きな鉢に他の植物とまとめて植えた方が管理しやすいのでそうしたいんですが、なんとなく見た目が他の植物と合わせづらくって…。
どうしたらセンス良くまとめられるのでしょうか。
「珍奇植物」として塊根植物とか多肉植物が人気ですけど、これらも十分珍奇植物だよなぁ…。

