白・グレー・ブラウンのベース別ベーシックカラー | 【さいたま市岩槻区】Smile happy color ありのままに、自然体に。

【さいたま市岩槻区】Smile happy color ありのままに、自然体に。

中学校高等学校家庭科パーソナルカラー授業外部講師承ります。パーソナルカラー診断×心理・色のお稽古美色講座・パーソナルカラーアナリスト養成講座・色彩検定1級・2級・3級・UC級対策講座・認定NPO法人色彩生涯教育【CLE】協会講師・さいたま市生涯学習講師




NPO法人色彩生涯教育協会
CLE協会認定インストラクター
Smile happy color
羽成美知子です。




【色彩学】美色コーディネイト講座初級4単元
色×ベースカラー





ネイリストのnoriちゃん♡




美色講座初級4単元は
ベースカラー理論を学びます。


青みを帯びた涼しげなブルーベース

黄みを帯びた暖かみのあるイエローベース





PCCSカラーカードから基本となる色の赤・黄・緑・青を見つけていきます。
その左右にある色が実はベースカラー虹虹

イエローアンダートーン・ブルーアンダートーンを意識して、ブルーベースなのかイエローベースなのかを見極めていきます。

橙は理論上あるけれどイエローベースのみ、紫も理論上あるけれどブルーベースのみ、の理由も理解していきます。



自然界の植物や動物にもベースカラーが揃っていること、ディズニーランドとディズニーシーもベースカラーが分かれているし、ダッフィーとシェリーメイもベースが分かれてるお話も興味深く聞いてくれました♡


ベーシックカラーのイエローベース・ブルーベースをより詳しく学んでいくところは、ネイリストのnoriちゃんにとってとても為になったそうです。

白・グレー・ブラウン色はネイルでもお客様にリクエストされてよく使われるそう。

カラーカードを切り貼りしてベースカラー別のベーシックカラーを見極めたり、カラーカードにある色みがわずかに感じられる準無彩色についても考えをお話していきました。


YB理論分析テストでは客観的に自分の行動と思考が知れます。

すぐに出来ますし家族やお友達などそれぞれの個性が知れるので、楽しみながら皆さんともやってみてくださいウインクウインクウインクウインクピンクハート




ベースカラー理論はアメリカの色彩学者ビレンが提唱した学問です。

あらゆる色の組み合わせを考えるときにも使える実用色彩調和論です。

前回は暖色・寒色・中性色や色相共通・明度共通(トーン共通)の切り口から色を学びましたが、今回のベースカラーもnoriちゃんの職業に活かせる色の切り口ですね。

noriちゃんのお客様に満足していただけるように色彩の引き出しをたくさん持っておくことは大切ですね。
(noriちゃんはカラーコンシェルジュまでの資格を持っています。この初級は再受講を希望されて受講しています)


次回は人にもベースカラーが分かれていることの似合うベースカラーについてを学び、ドレープを使ってベースカラー診断をします。
久しぶりにnoriちゃんの診断ができます。楽しみですウインクウインクハート




ーnoriちゃんの今日のご感想ー

なりちゃん先生❣️
今日はありがとうございました✨
べ一スカラ一の単元お勉強になりました🥰
なりちゃんが講義してくれる色のお話し、本当に楽しいです❤
また来月よろしくお願いします🥰🥰🥰




noriちゃん♡
ありがとうございます!

また来月も楽しみにしています♡


※ 新型コロナウイルス感染予防対策をして講座をしています


「色彩学・美色講座」
「パーソナルカラー診断」
のお問い合わせ・ご質問は
こちらから↓↓

美色講座の詳細はこちら↓↓