2020年エリック戸隠ツアー シリーズ4 中社から奥社参道への道のご紹介です。

 

地元の方でも歩いたことがないと言うくらい、この道を歩く人はあまりいないようです。

ほとんどの人はこの部分を車で移動してしまいます。

 

しかし、実際に歩いてみて奥社参道に入る前にこの道を歩くことは、とても意味があることだと思いました。

 

足神様は、「えっ! こんな所に!」という場所に、静かに祀られています。

比丘尼石と稚児の塔は、おしゃべりをしていたら通り過ぎてしまいそうです。

 

この三つのスポットは本当に目立たないのですが、綺麗に手入れされていて、いつも大切にされていることが伝わってきます。

わかる人だけが訪れて気付いてくれればいい、という感じなのでしょうか。

大切だからこそ、そっとしておくのかもしれません。

 

この道を歩くことで、より戸隠の神様の優しさや受容性を受け取り、私自身も救われたように感じます。

感じることは様々だと思いますが、きっとお一人お一人何かを受け取ることでしょう。

 

では、ぴぃちゃん先生のブログをお読みください。