思わず目がいく色合わせ | カラーのプロになる秘訣&ビジネスに役立つ色の使い方

カラーのプロになる秘訣&ビジネスに役立つ色の使い方

色彩業界歴25年以上のカラーコンサルタントが、カラーコーディネートのプロになる秘訣を教えます!

 

カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

突然ですが、問題です。

以下の中で、人間と同じように色を見ることができる生き物はどれでしょうか?

① 
② 牛
 虫



答えは。

③の虫です。

も牛も実は色が見えていません

モノクロの世界に生きています。

では、盲導犬はどうやって信号の色を見分けているかというと…「上下」とか、「右・中央・左」とか、位置で見分けています。賢いですね!!

では、闘牛で赤い布を牛の鼻先に当てているのはなぜかというと…あれは牛ではなく観客である人間が赤を見ると興奮するから。

牛は色が見えないので、鼻先でヒラヒラする布にイライラして向かってくるのです。

では、虫はというと…色が見えています。


私たちの目を楽しませてくれる、色とりどりの花達。

これは、人間のために色が付いているのではなく、虫に発見してもらって蜜を吸いに来てもらうための、いわば「仕掛けの色」。

花は、虫の力で受粉して種ができるので、花の色は子孫繁栄のための必然の色なのです。

花の色から、「思わず目がいく色合せを学ぶことができます。

例えば、パンジーの黄色



赤いバラも、葉のグリーンがあるからこそ、色鮮やかな赤の印象が強まります。


黄色



オレンジ

この組み合わせは、反対色としてとても「目立つ」「きわだつ」配色です。

広告などで、この配色を使うと「思わず目がいく」ので、読んでもらえます。

例えば、こんな感じ。

片方の例を指で隠して、見比べてみてください。

お買い得 \2,980 【本日限り!】

お買い得 \2,980 【本日限り!】


の方が目立ちませんか?

◯◯進学塾 春期講習 ◆3/24~開講!

◯◯進学塾 春期講習 ◆3/24~開講!


こちらも下のほうが目立ちませんか?

反対色は、思わず目がいく色合わせです。

ただし、面積比には注意してください。

1つ1つの色が強いので、同じ面積にするとケンカします。目がチカチカします

必ずどちらか片方を大きく、どちらか片方を小さくして、バランスを取ってください。

重要なポイントです!