colmonti -コルモンティ-

colmonti -コルモンティ-

ロードバイク始めました。

愛車はcolnago mondoです。
多摩川CR近辺に時々出没。
よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

9/18は、台風一過、いい天気でした。

 

昼過ぎまでの予定で、大垂水峠~相模湖を回ってきました。

 

まずは、川崎街道から連光寺坂方面へ。

この辺は、走り出しなので体力は十分ですが、心肺が温まっていないのか、連光寺坂はいつもきついです。

いきなり張り切りすぎてるのがダメなんだろうな~。

 

聖蹟桜ヶ丘~高幡不動をぬけ、北野街道で八王子方面へ。


{453A8667-6C90-4B97-9881-E482F24C74A7}


いつもは浅川のサイクリングロードに抜けるのですが、その時の気分でそのまま直進してみました。

が、やっぱ、サイクリングロードのほうが走りやすいですね(;^_^A

 

八王子から高尾へは甲州街道です。 


前日の台風の影響か、銀杏が道路わきに散乱し、銀杏臭がきつ~い。

信号で停止する際はつぶれた銀杏のなかで待機は、ちょっと、、です。

スタンディングでやり過ごそうと思ったけど、危うく立ちごけしそうだったので銀杏のなか、仁王立ちでした。

 

高尾山口までで、だいたい2時間くらい。

休憩なしで、大垂水峠へ。

初心者向けとはいうものの、やっぱしんどいなぁ。

でも、さすがに何度か走ったことがあるのでてっぺんまでえっちらおっちら頑張れます。

日陰は、だいぶ涼しくていい感じ。

 

{73E5FE74-8D36-47BC-BCAA-D96DFE28B0AB}


頂上付近で、記念撮影後、相模湖方面へダウンヒル。

あぁ~、やっぱ下りは楽だ~。

でも、なんだか足が回らなくなってきたような。

 

補給のため、相模湖ほとりのコンビニストップ。

湖畔で小休止です。

 アイスとコーラ、一気食いで、ひと心地つきました。



相模湖~津久井のほうに抜けて、そろそろお昼。

久しぶりにパンパティに行ってみました。

ちょうどお昼頃のお店は、大賑わいでしたが、ほかのローディはいなかったですね。

お店の前にサイクルラックが設置されてますね。

出来立ての、カレーパン、エッグタルト、肉球パンを購入。

外のベンチでもぐもぐ。

おいしかったけど、小休止からあまり時間がたっていなかったのでおなか苦しい~。

 

{651824BA-B25C-47A6-B609-A7A850912BB3}

{5300DA11-307A-4EAE-A598-C94651F8117F}

{4BA93EF2-0006-4359-B6AC-893854CCD212}

{668DAC67-8029-4650-A83E-0BDE4B299123}

{9D695C5F-484D-46F1-B046-372BA7327B2A}

尾根幹経由で帰宅です。

距離はだいたい90kmチョイ。

もう少し走れば100kmだな~、と思いつつお尻が限界。

自分に言い訳しつつ真っすぐ帰宅しちゃいました~。

 

 

 

 


にほんブログ村