最後のKLC。心拍確認に行ってきました。
長い長い2週間でした。

そして、今回ももれなく来ましたよ。悪阻が。。
前回の胎嚢確認の翌日あたりから、
急激に具合が悪くなり。

最初は食べたら治っていた吐き気も、
もはや全然治らない領域に。。

心配で長かったというよりは...
悪阻で気持ちわるすぎて、1日1日が本当に長かったですゲッソリ


よくこんな吐き気の中、
スマホを見るのも気持ち悪いのに、
ずっーーーとパソコンでフルタイムで仕事して、
パワフル3歳児と暮らせているわ、、、
という感じ。。

前の仕事より、自由度も少ないので、
あんまり休憩とかも取れないし。。

今回の悪阻も息子の時と同様、食べづわりです。
食の好みは若干違くて、
息子の時は麺類ばかり食べていましたが、
今回はご飯派。そして、梅干おにぎり🍙

飲み物も息子の時はりんごやオレンジジュースでしたが、
今回はグレープフルーツジュースです。

もはや命の水状態で、水筒に入れて、
寝るときも常に持ち歩いています。

というわけで、KLCもグレープフルーツジュースを持参しての通院でした。

3連休中日ということで、
最後に相応しい(?)KLCらしい待ち時間でした。

タイムスケジュールはこちら照れ
11:07  受付
11:10  検尿
外出  〜軽食&助成金申請のためにコピー〜
12:55  内診
13:15  診察
13:45  処置室
14:20  会計

約3時間半の滞在でした。

内診までの時間が長かった........。

9Fで待つように言われた時は、
いつもガラガラの11Fのストークラウンジ横の待ちスペースで雑誌を読んでいたのですが、
昨日はさすがに満席で、ギリギリ座れた感じでした💦

でも、9Fより確実に空いてるし、
何より人が明らかに少ないので、オススメです。
音は鳴らないですが、ちゃんとモニターもありますよ〜〜〜


待ち時間はスタバの新作を飲んだり、
助成金申請のために領収書をコピーしたりしたいました。

いざ‼️内診‼️
ピコピコと心拍を無事確認できました‼️

診察はお初のF田先生。
「順調なので、今日で卒業でいいですか?」と聞かれ、産院を伝えて、予定日を教えてもらいました。

私の結婚後の苗字はかなり珍しいのですが、
それにら気づいた先生が
「かなりめずらしい名前だね〜。これは子孫をたくさん残さないと。笑」
と軽いジョークを言ってくださったり、
KLC最後にして、一番和やかな診察だった気がします。

最後に帰るときに
「おめでとうございます‼️」と言っていただけて、
本当にここに来るのが今日で最後なんだ、と改めて実感。
ありがとうございますという気持ちを込めて私も頭を下げました。


2人目の妊活は通院6回と数えてみればあっとゆーまでしたが、新しい仕事と息子のことで、
なかなか妊活に集中って感じではなかったけど、
ここまでこれてホッとしています。

旦那が高齢なこともあり、
妊活はこれが最後になると思いますが、
無事にこの子を元気に産みたいと思います‼️


予定日は5/26です。
さーて、これからまた忙しくなるぞ〜‼️

本日、胎嚢確認でした。
日曜のKLC、やはり混んでる〜ゲッソリ

今日のタイムスケジュールはこんな感じでした。
11:20   受付
12:40   5F内診室前呼び出し
13:30   内診
13:50   診察
14:05   会計

約2時間半の滞在でした。

なんか長い待ち時間慣れしてしまってるので、
もうこうして見ると短い気がしちゃうけど、
受付してから内診までに2時間かかってるからね笑い泣き



受付してからは1時間は呼ばれないだろうと、
何か美味しいものを食べたくて、
お昼に出掛けましたが、日曜ということもあり、
めぼしい店はお休みで。。。

結局、KLC下のドトールで軽食を食べ、
なんか足りない気がしてタラー
KLCを出てから、新宿駅内のお茶漬け屋さんにも寄ってしまいましたw


さて、胎嚢確認の結果ですが、
無事に胎嚢が確認できました。


大きさとか特に説明なかったですけど、
(息子の時もなかったけどアセアセ
「順調です」と言ってもらえたので、大丈夫でしょう。

先生は今まで一度も見たことのない、
ちょっと怖そうな無表情の男の先生でした。

「2週間後に心拍確認です。
また日曜日で混みますけど、大丈夫ですか。」
と言われ、診察終了。


もらったエコー写真によると、
ぴよこヒヨコの大きさは11.0mm


息子の時は6.9mmだから、
判定日の51.0のhcgから考えると、
急成長ではないかい照れ

恒例の鬼子母神さまにお参りをして、
新宿を後にしました。


向かった先は、、、水天宮‼️
ではなく、水天宮近くのマタニティショップパンツ

息子の時にマタニティボトムとして、
デニムと黒のスキニーは購入しているものの、
現在の職場ではデニムNG...

むしろスーツに近い服を着る機会もちょいちょいあるので、
すでにお腹が出てきてることもあり、
ジャケットに合わせられるようなキレイ目パンツがほしかったのです。

KLCの待ち時間に調べて、
エンジェリーベ
というお店に行ってきました。

お目当のジョーゼット素材のパンツと、
マタニティ用のストッキングを購入照れ

ちょうど来週スーツを着る機会があるので、
よかったです。

次回は10/8(日)
次回でKLC卒業の予定です。
あっとゆーまに3連休が終わり、
怒涛の1週間が終わりました。

先週今週は1年で一番仕事が忙しく、、、
残業は少ししか していませんが、
お迎え時間はギリギリのラストお迎えで、息子がひとりで大好きな先生に掴まりながら、
不安そうに教室で待っている日もあり、 
本当に疲れましたゲッソリ

仕事後はいつも通りのバスに乗るために
走ったりもしているし、
息子は腹の上に乗ってくるし、抱っこだってするし、
全然ゆっくり生活はできていませんえーん


でも、逆に考えると移植直後の
悪阻のような気持ち悪さは今はあまりなく、
空腹時にムカムカはあるものの、
しっかり食べればスッキリ落ち着き、
その後は本当に妊娠しているのか⁉️と忘れるくらいいつも通りの日常を過ごしています。

妊娠検査薬も結局試していないしな...


あると言えば、胸が少しだけふっくらしているな、というのと、時々暑くなるホットフラッシュと、
お腹がすでに出て来た気がする💦という感じです。
生理が来てないってことは妊娠してる、、、ってことなんだよなー。



本来は明後日の診察の予定でしたが、
来週も仕事相変わらず忙しくて休みづらそうなので、
待つの覚悟で明日行くことにしました‼️
(一応、予約は明日に変更できましたおねがい


息子の時の胎嚢は同時期で6.7mmだったけど、
ぴよこヒヨコはどんな成長をしてくれてるのか、
楽しみです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

午後半休でKLCに向かいました、

午後診療は15時からなので、
お昼を食べずに新宿に向かい、
先週から目をつけていたハンバーガー屋さん🍔で
遅めのランチ。

アボガドわさびバーガー🍔を頼んだのですが、
思ってた以上に鼻につーーーんと来ましたw


14時半に店を出て、
鬼子母神さまにお参りをして、いざっ
KLCへ‼️


15時予約だったので、すでにたくさんの方が
再診機の前に並んでいました。

本日のタイムスケジュールはこちら流れ星
15:00   受付
15:10   採血
15:55   診察
16:15  会計

1時間15分の滞在でした‼️
今までの最短記録かも💦


採血〜診察までは意外に早く呼ばれると
他の方のBlogで読んで知ってはいましたが、
本当に早かったです。

そして、16:35を過ぎたあたりから、
15:00に再診受付をしたと思われる番号が
どんどん呼ばれてゆくので(みんな判定日なのかしら?)

緊張が止まらず、
ドキドキという心臓の音が自分でも聞こえる気がしました。
そして、息子の時の判定日もすごく緊張したなぁ、と思い出しました。


移植直後はこれで想像妊娠だったらヤバいな、、、というくらいの体調の悪さでしたが、
昨日、今日はすごく気分(体調)がよく、
胸も張ってはいるものの、
痛いというよりはふっくら柔らかい感じです。
そして、ホットフラッシュを思い出すようなカーーーッとした暑さが時折あります。



そして、緊張MAXで診察室へ。
ダメだった時に何を聞いたら、いいのだろうとばかり考えて、結局何も質問は浮かびませんでした。


診察室に入ってからは机の上をガン見キョロキョロ

結果は
hcg  51.0


優しげな女医さんでした。

「愛さんね〜、
今回は若い時の卵(32歳)の卵を移植したということで、数値出てますね。妊娠してますよ。」


グラフを見ながら、
「今回の数値と年齢だと、出産まで行く可能性は85%ですね。」
と説明していただきました。



息子の時は100を超えていたhcg
半分の50ということで、見た瞬間はドキっとしましたが、
85%という数値を聞いて安心しました。

診察室を出てからは
妊娠してた‼️という安堵でホッとしました。



次回は25日、胎嚢確認です。
助成金の申請書、用意しとかないとな。



職場にいつ言おうとか、
仕事どうしようとか、いろいろ考えることはあるけど、
まずは第1関門突破ですラブ

昨日は夕方あたりから何故か急に
下痢気味になり、、、

夕飯食べるまではゲロゲロと吐き気がしたのですが、
お腹が空いてないけど、とりあえず食べよう‼️
と息子と夕飯を食べたら、吐き気は治り、、、
代わりに急に来る腹痛でトイレに駆け込んでいました😅



なんか調べたら、移植後の下痢はよくないと、、、
うーむ、、、( ̄ー ̄;


今朝は特に変化なく、
スッキリ起きれました‼️

が、下腹部痛とかもないと、
それはそれで不安、、、ってゆー、、、




泣いても笑っても明日が判定日です‼️