今更だけど桜まつりで観た桜でも貼ろうかな。

桜まつり

と思った次第なのです。自己満って事で笑ってくれるとありがたいです。

何種類か目の保養がありました。

 

江戸彼岸

エドヒガン

樹勢が強く長命な落葉高木で花は葉が出る前に開花します。

 

十月桜

十月桜

コヒガンの園芸品種。

半八重咲で白~淡紅色。10月頃から咲き始めるようです。

 

駿河台匂

駿河台匂

オオシマザクラの園芸品種。

白色の5弁花で芳香があります。例えらんないけど花の香りでした。

 

仙台枝垂

仙台枝垂

サトザクラの園芸品種。

微淡紅色を帯びた白色の一重咲きらしいんだけど

これ白色って言うんでしょうか?

 

染井吉野

染井吉野

葉の出る前に淡紅色で一重の花を枝いっぱいに付けます。

花色は満開に近付くにつれ淡くなっていきます。

 

八重紅枝垂

八重紅枝垂

エドヒガン系の園芸品種。

淡紅の八重咲です。

 

陽光

陽光

アマギヨシノとカンヒザクラの交配品種。

淡い紅紫色の一重咲きで大輪でした。

 

col桜

col桜

淡紅色の一重咲きで葉を含んだ餡が詰まったモナカ。

食べるほどに無くなりました。お茶と一緒に如何ですか。

 

見頃でした

品種名を書いてもピンとこないですよね。

そう思います。

プレートが付いていたので一緒に書いてみたのでした。

天気にも恵まれたので、美しかったなあ。

気が付けば、あれっ?ホクロが出来ている。なんて思った事は無いだろうか。
昨日とか見なかったけどなあ気のせいかなあ、いつの間に?
って思ったホクロは小さくて黒い点が、ぽつん。なにこれ可愛い。

何言っちゃってるの。
よく言われている事は、メラニンの出来物。
紫外線を多く浴びるだとか加齢だとか、
日光のせいにしたりホルモンのせいにしたりするわけだけど発生原因は不明らしい。
また、親にホクロが多かった場合、子供も増えやすくなるとか
遺伝的な事も唱えている記述もある。
シミそばかすと同じように、
肌が刺激を受けて色素細胞っていうメラノサイトが
メラニン色素を形成しているようなんだけど、
努力次第ではシミは消せるのにホクロは
そう簡単じゃ無かったりする。レーザー治療?なのかな。
そういえば、ホクロって黒色だけじゃないよね。あれって何か色で違ったりするものだろうか。
そんなわけで調べてみよう。

 

 青…黒と同じでメラニンが原因だけど、皮膚の深い所にあって青く見えている。
    あざの1種だったり稀に皮膚癌でも発生している。
 赤…ホクロっぽく見えて実はホクロじゃない。
    皮膚の中の毛細血管が広がって異常に繁殖する事で赤い斑点が出来る。
 黄…眼瞼に出来やすい。

    血管外に漏出した酸化悪玉コレステロールがマクロファージによって
    堆積したもの。
 茶…黒や黒褐色と同じ扱いっぽい。

 

こんなところだろうか?
ところでホクロに毛…。ふっふふ。失礼しました。
悪いホクロは、毛が生えるような構造って持ってないらしい。
なので縁起が良いとか言われたりするくらいなので、ふふ。喜ばしいね。
で、ホクロの位置によって人相学の観点からなのか、
「ほくろ占い」ってのが、あるらしいね。古い時代からあるようだよ。
顔や体のパーツによって決まってるらしいけど、細かすぎるので
ここでは書く事では無いか、と思ってしまった。

 

自分のホクロはほっておいて、
可愛い人のは魅力的。愛おしくなりそうだ。
綺麗な人のは美しくも感じる。色っぽいって思う。
ホクロはやっぱり重要なポイントに思うよ。顔の印象すら変えてしまう。
毛が生え…ぷふっふふふ。失礼。
生えてるとこ1回見させてもらえれば、
とてつもない笑顔をご覧頂く自信があるけども、時間差でじわじわくるのは何故だろう。
いやあれは幸運のシンボルに違いないから喜ばしいって思ってますとも。

 

メラノサイト

 

母斑細胞が増殖する事で出来る。

母斑をホクロとする意味合いも兼ねるらしい。

 

良性の皮膚の腫瘍、その1種だそうだ。

 

メラノーマ(悪性)の事は取り上げて無いので

気になる方は調べる事をオススメ致します。