諏訪湖まで、

ショートトリップ。




諏訪湖半にある、

ハーモ美術館を訪ねます。




雲がなければ諏訪湖の正面に

富士山が望める、という
素晴らしいロケーション。


今日は残念ながら
霞がかかっていて
富士山は
薄ぼんやりしか見えません、、


1990年に開館した
ハーモ美術館は、
アンリ・ルソーをメインに
素朴派を中心に
コレクションされていて、


ルソーの他には
グランマ・モーゼス、
ボンポアなど、
ぱっと見には子供の描いた
純朴な平面絵?と
思えるものを
多く収集しているのが特徴。




信州の澄んだ空気の中で見ると、

ことさら素晴らしく見える
逸品揃いです。


併設されたホールには
ハプスブルク宮廷御用達
ベーゼントルファーの
グランドピアノが置かれ、
アートと音楽のコラボイベントも
コロナ前には行われていたそう。


いいなぁ。




小規模の美術館ながら、

コロナ禍を超えたこれからは、
信州のアーツ・アンド・
ミュージックの
聖地になっていきそうです。


現場を取り仕切るのは、
美人の副館長。
放送局を定年退職した後、
京都芸術大学で
美術運営を学び直し、
セカンドキャリアとして
こちらに着任したそうです。


諏訪湖と富士山のパワーを
いっぱいに浴びながら、
美に囲まれて過ごす毎日。
素敵過ぎます!


年中無休で
オープンしているので、
諏訪湖を訪れた際、
是非寄ってみてくださいね!


JR下諏訪駅からは、
徒歩18分くらいで着きます。

#二拠点生活 #デュアルライフ #松本 #matsumoto #諏訪湖 #ハーモ美術館