春祭2023備忘録 7





フォルテピアノ

単独のコンサート、
初めて見ました。




人気のフォルテピアニスト

川口成彦さんの
「東博でバッハ」
@東京博物館 平成館ロビー。




自由席なので

開演30分前に並んだのだけれど、
前には既に50人ほど。


途中で、
当日券はもう出ません、と
アナウンスがあり
人気のほどが伺えます。




フォルテピアノは2台。

時代的には
チェンバロとピアノの
間のものなので、


右の方はまるで
チェンバロのような 
繊細で煌びやかな響き。
左はいわゆるピアノに近い
モダンでダイナミックな音がします。




この2台を

1人で作品によって弾きわけます。


プログラムは
J・Sバッハを中心に
バッハファミリーの作品。


バッハの曲って不思議で、
使う楽器によって
まったく違う印象。


はまりました!!




特に素敵だったのは、

左の楽器で弾いたイギリス組曲と、
右の楽器で弾いたフランス組曲。


成彦さまの装飾音の美しさが
ひときわ、
心に響きました!


アンコールでは、
ショパンを弾いだのだけれど、
ピアノで聴くショパンとは
まったく別の曲のよう!


何度も言うようですが、
これは、はまります!




困った、

また、
追いかける才能を見つけてしまった。。
 

時間もお金も足りませ〜ん。

#二拠点生活 #デュアルライフ #青山 #aoyama #春祭 #フォルテピアノ #東博でバッハ #川口成彦