アンディ・ウォーホルの
展覧会を見終わって、
さあ、
新幹線で帰らなきゃ、
と思った瞬間、
目に飛び込んできたのが、
キティちゃん!
別の展示室で、
「サンリオ展〜ニッポンの
カワイイ文化60年史」が
開催されていました!
単にサンリオの歴史や、
サンリオを代表する
キャラクターを
集めたものではなく、
「カワイイ文化」が
どのように生まれ、
発展していったかを、
文化論的にも検証していくもの。
キャーキャーうるさい子供たちや、
写真を撮りあうカップルの間を
擦り抜けながら、
パティ&ジミー誕生秘話やら、
「いちご新聞」、
絵本など、
思いがけなく熱心に
読み込んでしまいました!
パリコレに取材に行くとき、
キティちゃんグッズを
お土産に持っていくと、
現地のスーパーモデルたちや
ブランドのプレスの人たちが
大喜びするので、
いつも新作の
ご当地キーホルダーを探して
買って行ったのだけれど、
(スマホどころか、携帯電話も
まだない時代だから、
キーホルダー、笑笑)
そして取材仲間の
某TVプロデューサーの方は、
もっと大量に
キティグッズを
モデルさんたちに
プレゼントして大人気だったわ、、
懐かしい。
(残念ながら私自身は
全然キャラクターものには
惹かれなかったから、
あくまで仕事として、ね)
いい年をしたオトナが、
キティちゃんはじめとした
キャラクターを持つこと自体、
それまでにない
文化だったわけだし。
ちょうどその頃が
「カワイイ」の世界進出の
はしりの時代だったのね。
ガガさまが着て
世界のお墨付きになった
キティドレスなども飾られていて、
なかなか興味深い
展示になっていました。
この展覧会は、
12月11日まで、
だから、
興味ある人は急いで観に行って!
#京都 #京セラ美術館 #サンリオ創立60周年 #カワイイ文化 #キティ #キャラクター