スコーン、と晴れた秋の1日。





行ってきました、

鎌倉ギャラリー。




チベットタンカ(曼荼羅)絵師の、

馬場崎研二さんの展覧会です。


ダライ・ラマさまのお膝元、
インドのダラムサラから、
日本に帰国して
コロナ禍中に描き溜めた
作品の数々を楽しみました。


チベットタンカを描く絵師、
というのは、
創作をおこなうアーチスト
とは違って、


チベット仏教の
様々な決まり事や手法を
きちんと学ぶ修業をした上で
描きあげる、
言ってみればかなり職人的なもの。




そこに自分の創造を加え、

独自のタンカを生み出して
いるのが馬場崎さんの特徴。


逆に言えば、
ダラムサラに居る間は、
独自の芸術的創作は
できないということなのですが。




一緒に行った女友達が、

とっても気に入った一枚を、
自分のお部屋に
連れて帰ることになりました。
拍手!


売約済の赤いシールが貼られて、
何だかハッピーな、
絵と人との、素敵な巡り合い。

#二拠点生活 #デュアルライフ #青山 #aoyama #鎌倉 #ギャラリー #チベットタンカ #曼荼羅 #馬場崎研二