足をのばしたところにある、
非日常的な、
お洒落蕎麦屋2軒を
ご紹介しようと思います。
幻の蕎麦屋、
と呼ばれる
「時香忘 じこぼう」があります。
何故、幻か、というと、
1ヶ月のうち10日くらいしか
営業せず、
8月なんか全部休み、
もちろん今日のような
休日は休み、
HPを睨んでやっとこの日、
という感じでいくのですが、
予約は不可、
営業時間11時から13時、
但し売り切れ御免。
松本から高速を使って
約1時間半。
渓流の涼やかな音と、
あたり一面のヒノキの香りに
充たされた山あいの一角。
10時半に到着したら、
既に練馬ナンバーの車の客が
待ちをいれていました。
せせらぎの音を聞きながら
待つ事30分。
11時ちょうどに、
門のかんぬきがはずされ、
長い外廊下をぐるっと
回って店内に案内されます。
4卓+カウンター5席。
広いテラスの先に
深い緑の森が広がり、
なかなかお洒落なしつらえ。
私は珍しい、
イカ墨蕎麦を注文してみました。
わさびと辛味大根を
少しづつ混ぜていただきます。
うーむ、
これは実に美味しい!
イタリア人が
イカ墨パスタより美味しいと
言ったそうですが、頷けます!!
これは
今まで飲んだことがないタイプ。
こっくりと濃厚な中に、
そばの叩きみたいな
粒が浮いていて、
実に美味しい!!
前菜としてオーダーした、
焼き蕎麦がき。
そばがきをこんがり焼いて、
醤油につけ、
海苔で巻いていただきます。
絶品!!
これは、
ここまで来る価値がありますね。
帰りに待合室を見たら、
既に4組が待機していました。
岐阜、八王子、
そして松本ナンバー、、
皆んな、美味しいところ、
良く知ってる。
本当はあまり教えたくない
秘密の蕎麦屋ですが、
やっぱり書いてしまいました。。
#2拠点生活 #松本 #matsumoto #蕎麦屋 #蕎麦