というお客さまを案内して
「フランス式階段工」という、
ガイドブックにも載ってなくて
あまり観光客は行かない
秘密の場所に行ってきました。
昨今のキャンプブームで、
キャンパーには
有名なところらしいですが、
私たちは今日で2回目の訪問です。
木漏れ日や
キラキラ光るはずの水流が、
今ひとつクリアに見えず
残念でしたが、
澄んだ空気の美味しさは格別!
もう1ヶ月経って
紅葉の季節になると、
溜め息が出るほど
美しいそうです。
想像するだけでも素敵そう!
フランス式、というのは、
階段状の治水法を
フランスアルプスから学んで
取り入れたかららしい。
コンクリートなど
いっさい使わず、
石組みだけで階段状に
組み上げています。
名前のお洒落感もなかなかですよね。
渓流に沿ってどんどん登ると、
かなりの距離、
かなりの運動量の
ハイキングコースです。
私はヘルニア後遺症の
足痛のため、
登るのは今年は早々にリタイア。
写真は2年前に、
晴れた日に行った時のものも
入れてみました。
#2拠点生活 #松本 #matsumoto #フランス式階段工 #牛伏寺