過日は、
海老蔵さま@歌舞伎座。
通し狂言「鳴神不動北山櫻」


海老さま、
何と2年ぶりの歌舞伎座。
5役を早替わりで務め、
最後に空中浮遊も!


やっぱり、
華がありますね!

出てきた途端に空気が変わります。


しかも、「毛抜」や「鳴神」など、
一幕ものでも十分に楽しめる
演目の集積なので、
分かりやすく、
しかもゴージャス。


50%を守っている座席は
満員御礼!


ただ、あまり歌舞伎に
馴染んでいないお客様が多いのか、
へんなところで拍手が起きたり、
見得を切るたびに、
妙な感じでどよめいたり。



それはそうと、
海老蔵の座組で
いつも思うんだけど、
綺麗な立女形がいないのよねー、、


今回は雲の絶間姫に児太郎。
見る度に成長しているのは
分かるんだけど、
やっぱり美で納得させるか
芸でねじ伏せるか、、
まだまだ難しい。


鳴神上人を色香で
籠絡するところなんか、
すごい見せ場なのにね。


4月の仁左衛門玉三郎の
あのエロスとか、
もっと見てお勉強して欲しい。


それに雀右衛門さまが
出ているのに、
ほんの数分の出演で
(それは素晴らしい爪跡を残して
さすがなのだけれど)
あまりにもったいない使われ方。



海老蔵さまの第三部だけ
16日までで終了なので、
ほぼ完売のチケット。


海外からの人に見せるんだったら、
この演目この演出は
華やかで大胆でとてもいいと思う。


早くそんな日が
戻って来ますよう!!

#市川海老蔵 #歌舞伎座 #歌舞伎 #鳴神 #毛抜 #鳴神不動北山櫻