「狩野派と土佐派」展を観に
南青山の根津美術館へ。
数は絞られて少ないけど、
両派の系図にのっとって
特徴的なものが並びます。
狩野派の隆盛によって、
いったん滅びそうになった
土佐派が、
時を経て
また盛り返して行く過程など、
なかなかの面白さ。
根津美術館の庭園は、
様々な花が咲き始め、
春爛漫。
時折り上空をかすめる
飛行機の轟音が
現実を連れてくるけど、
それ以外は
ここが都心のど真ん中と
いうことを忘れるくらい、
のんびりとした鳥の声で
満たされています。
去年のコロナ閉園中に
綺麗に手入れされた中央池には、
既にカキツバタの芽が
力強く伸びて、
来月の燕子花絵屏風の
特別展への期待を
掻き立てるようです。
NEZU cafeのケーキ皿を
よく見たら、
白地に白のレリーフ状に
カキツバタ図が
あしらわれているのを発見。
今まで何度も食べたのに、
何故気が付かなかったのかしら、、
かなりアップダウンのある
お庭を歩きながら、
ちょうど2時46分。
黙祷。
#根津美術館 #狩野派 #土佐派 #燕子花図屏風 #カキツバタ #ネヅカフェ