本日は、大相撲 松本場所でした。
信州出身の関脇 御嶽海が大人気で、広い総合体育館の一階席は完売!
二階席もかなり埋まってる。
朝8時から幕下の稽古、
10時くらいから幕内の稽古、
そして握手会。
とにかく御嶽海が登場するだけで、大歓声が沸き起こって!
郷土の英雄、ってアナウンス。
お土産物もTシャツやら餅菓子やら、、横綱よりも人気なのよねー。
故郷の人は温かいわー!
11時、序二段から取り組み開始。
十両土俵入り、
中入後は、
幕内土俵入、
御嶽海は最後に。
そして横綱土俵入。
白鵬、鶴竜共に揃って、やっぱり華やか!東西に横綱、大事よね。
最後は幕内トーナメント戦。
白鵬がやる気なく、早々に一回戦で敗退。
鶴竜も順当に(?)二回戦で敗退し、
最後に残るはモンゴル出身逸ノ城と、予定調和の御嶽海。
で、上手投で、御嶽海の優勝!
みーんな、拍手拍手で大満足。
無事、松本場所の千秋楽を迎えたのでした。
しばらくお相撲見ないうちに、面子が大幅に変わっていて、アナウンスがなければシコ名が読めない力士がいっぱいになっていました。
印象に残った力士は2人。
びっくりするほど小柄な炎鵬と、
高く上げたシコが素晴らしく美しいイケメンの阿炎。
両方とも「炎」が付く、この暑さに相応しい名前。
涼しいイメージのある松本も、今日は炎のように暑い34.5度でした。
#お相撲 #大相撲 #松本 #松本場所
#御嶽海 #白鵬 #鶴竜 #横綱 #優勝 #力士 #炎