屋久島days③ | cokelog

cokelog

カラダとココロによいことを。日々の変化の記録です。


さあて、屋久島デイズ3日目~音譜


この日は、白谷雲水峡に行くべく、朝4時半起きで、5時発のバスに乗って出かけました~あせることごとく早起きな屋久島デイズ(^▽^;)


まだ真っ暗な中で、登山道をみっちと二人で進んでいくも、前の日までの雨で川が増水して、コースの川が渡れないという…なんとも残念な結果に。

なもんで、いろいろ写真を撮って楽しんできました~音譜


cokelog-屋久しか

屋久シカ。恐れを知らないこのシカはふっつ~に人の近くでごはんを食べています。




cokelog
これわかるかな?巨大ミミズを撮ってみた。とにかく大きくて、悲鳴もでなかったくらい(笑)


cokelog
途中のきれいな渓谷ニコニコ癒されます~ラブラブ



cokelog
cokelog


テンション高めの二人~音譜


そして、忘れちゃならないのが、このブログの名前でもあるcoke!!


cokelog

雨水がしたたり落ちて、ほんとにきれいラブラブ


cokelog

白谷雲水峡には、もものけの森ともいわれる、もののけ姫の苔の世界が広がっている場所があるんです!

今回残念ながら見ることができなかったので、必ずリベンジするぞ~アップ


午後は、初日にヒッチハイクで出会ったCさんが一緒に観光してくれることに音譜

お言葉に甘えて、屋久島を車で一周コースにつれてってもらいました~車


まずは猿川のガジュマル~


cokelog

木の根っこがもりもりしていてテンションあがりますアップ


次は、大川(おうこ)の滝。
cokelog

屋久島にはたくさんの滝があるけれど、その中でも一番の落差をもつ大川の滝はほんと勢いがすごかった!!

水しぶきわっさ~って落ちてきて、滝壺近くには虹もかかっています。


そして、屋久島灯台。


cokelog

どこまでも続いていきそうな海を背景に、幻想的な白い灯台が人気のない崖にひっそりと立っていて、雰囲気よしラブラブ


ここへ来るまでに大きなミラクルが♪

帰りの高速船トッピーは朝7時の案房(東側)発を予約していたのですが、台風の動きから宮之浦(北側)の出航へ変更に。3日目のお宿を案房にとっていたので、どうしようかと迷った結果、案房のお宿をキャンセルして宮之浦で探すことにしました。

当日キャンセル料100%を覚悟で電話をすると…すんなりOK キャンセル料もなしニコニコ

3連休の合間のお宿探しは困難を極めると予想するも・・・これまた一軒目でOKしかも当日キャンセルの空きらしい(笑)



島一周の最後は、一湊(いっそう)にある焙煎珈琲のお店コーヒー

お店先でこんなんしてました音譜


cokelog

珈琲を~



cokelog
飲むぞ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



ミスショットはこちらダウン


cokelog

ひとしきり遊んで、

珈琲をいただきました~アップ


cokelog

屋久島1周大満喫~ニコニコ


4日目は移動です♪屋久島daysはこれで終わりですが、また近いうちに再上陸します音譜

読んでくれた方ありがとう~ラブラブ