書きかけで放置してあったブログを
完成させて投稿するシリーズその5
(まだあるのか)
(病院の待合が長いので
その間に書いている)
ただLeTAOの名の由来を
ようやく知ったというだけの話で
まだ自分の誕生日には日にちがある頃に
生協でLeTAOのフロマージュがあるのを
見つけて
自分の誕生日用にしようと
個別でお取り寄せすると
冷凍便でかなり送料かかるけど
生協は送料の心配はいらないし
冷凍だから早く買っても問題ない
ネットではよく見かけても
あまり会話で出てこないLeTAOで
なんて読むんだろ?
れたお?
って職場で言ったら
小樽だしる
と言われて
最初ぜんぜんピンとこなかった

LeTAOって
北海道というのは知っていたけど
名の由来がそうだったのか
