漫画ばかりで

病院の付き添いの待ち時間で読んでいました

本多忠勝が主人公の漫画
単行本では
ちょうど大河ドラマの後を追う感じ
元康公はキリッ
としているし

忠勝はいかにも少年漫画の主人公

厭離穢土欣求浄土の話は
ちゃんと登譽上人が話しているし
忠勝の
臭いで気づいた件や
鹿が川を渡る話など
割とエピソードを忠実に交えてくる
本多忠勝のイメージは
信長協奏曲の原作漫画のが
一番いいかな
(あの漫画、いつ終わるんだろう)
知る事がないかと思われたママの過去
今ママの口から語られるけど
あのママとあの静一で
語る側も聞いている側も
主観がかなり入ってないのかな
静一のあの言葉を受けて
ママは何て言う?
えーーーー
真珠さんが上手く無罪になって
ハッピーエンドも思ったけど
あーーーそーなのーーー
という感想も待ち時間に書いていました
今受けているオンライン学習の
課題の量が





確定申告の方は
まだ日にちがあるとはいえ
ジャガイモも植えなきゃ










おまけの
まりさん
