うちの高齢者は

昨年末頃に利き腕を骨折して

転んだのに幸い足ではなく

入院もしなかったし

高齢なので手術もせず

自宅で腕を三角巾で吊って

過ごしていたわけなんだけど

(それなりに介助が必要でしたが)


犬まりさんにとっては

大好きなおばあさんが

なんかいつもと違う

と一大事だったようで



車の後ろに回って

ちゃんと助手席から降りてくるか

見ているまりさん

(前からではドアが開くと見えないから)


玄関で靴を脱いであがるのに

手間取っていると

寄り添ってくるまりさん

(邪魔のようにも思えるが)



多頭飼いでは無いし

子どもも産んでないし

他に猫などもいないし

外で他の犬に会うと

空気読まずに突撃してしまって

相手に怒られ吠えられてしまう事が多いし真顔


他の犬や動物に優しさを見せるような

そんな機会は無かったまりさんですが


今までも

一緒に車から歩いてくることはあったけど

最近は見守るように

少し後ろを離れて歩いたり

心配そうに眺めたり

何か思いやるような行動をして


弱い生き物を守ろうとする

母性本能か

野生の本能のようなものを

犬まりさんに感じられたのでした