
3月3日ですが
その前に一度見学に行っているので
まりさんと初めて直接会ったのは
2月24日です
さほど遠くはないブリーダーさんで
ネットで見かけた子を
一度見てみたいと連絡して
会いにいきました
7月生まれなので
柴の子犬らしい
コロコロした時期は
過ぎていました
ブリーダーさん宅に着くと
外に連れ出してもらっていて
私はしゃがんで
その子の顔を見ていましたが
今のまりさんと違って
知らない人(私)がいても
怖がることもなく
リードいっぱいに走り回っていました
兄弟げんかをしかけて負けて
いつも下になっている
と前もって聞いていて
寂しがりで弱い子?
と思ったけど
むちゃくちゃ元気に走り回っていました
その場で飼うことを決めました
先代犬のお古のサークルを
出したりの準備をして1週間後に
迎えにくることにしました
8月に先代のわんこをなくして
次をまだ飼うつもりはなかったけど
ネットでなんとなく
子犬を売っているサイトで
柴の子ってこんな感じかーと見ていて
目にとまったこの写真↓

他の犬はコロコロの可愛さ満載で
写真撮ってもらっているのに
(最初は悪いけど大笑いしました)
でも運命を感じた瞬間でした
ケンカしかけて負けるから
(ふざけたいだけだったんだろうけど)
皆と離れた別のケージにいたみたいで
もしうちに来なかったら
ちゃんと別の家族にもらわれたかな
そのまま隔離されて暮らしたのかな
ブリーダーさんを
今はやめられたみたいで
あそこにいた柴たちともども
どうなっていたか気になります
豆柴とまではいかないけど
展覧会に出す柴としては
ちょっと小柄ですよ
と言われましたが
立派に育ちました
